
BIGLOBEの設定について解説
ドコモ光のプロバイダをBIGLOBEにしてインターネットを利用しようとお考えですね。
インターネットの利用はドコモ光に限らず、どのプロバイダを利用しても初期設定は必要です。
BIGLOBEにするから特別難しいことではありません。


ドコモ光のプロバイダをBIGLOBEにすることで特別な設定は必要ありません。
パソコンだけでなく、スマートフォンではどうすればいいかまで解説します。
プロバイダーはBIGLOBEだけでなく設定が必要

BIGLOBEの設定は難しくない
インターネット光回線を利用するにはBIGLOBEに限らず、プロバイダの設定が必要です。
設定と言っても難しいことはなく、単純に送られてくる書類の「ID」や「パスワード」の設定をするだけです。
ではなぜ設定が必要なのか、そもそもプロバイダとは何かについてから解説します。
プロバイダーとは
インターネットの接続に置いてプロバイダは非常に重要な役割があります。
そもそもですが、プロバイダを契約しないとインターネットは利用できません。
ドコモ光は基本的にプロバイダと料金がセットになっていますので簡単ですが、フレッツ光を利用する場合別で契約をすることになります。
プロバイダーの役割はインターネットを利用するためのIDやパスワードを管理してくれるものです。
簡単に言いますと高速道路に入る通行手形を発行してもらうようなものです。

設定は難しそうに見えて簡単
プロバイダの設定を難しく考えてませんか?
多くの人は慣れていないことや初めて行うことに対して少なからず恐怖を抱いてしまいますね。
しかし、いざやってみれば簡単にできてしまうことってありませんか?
プロバイダの設定もそのようなものです。
プロバイダがあなたの住所あてにインターネットを利用するためのIDとパスワードを発行してくれます。
これは書面にて送られてきますのでこちらをパソコンで入力するだけです。


スマートフォンなどWi-Fiが必要な場合はWi-Fiルーターの設定だけでいい
一昔前はインターネットと言えばパソコンでした。
インターネットを利用したいがために家電量販店でパソコンではなく「インターネットをください」と多くの人が言ったものです。
しかし、今ではパソコンではなくスマートフォンでインターネットを楽しむ人の方が多いですね。
私個人としてはパソコンでインターネットをした方が便利だと思いますけどね。
パソコンを持っていなくスマートフォンしか持っていない人はWi-Fiルーターが無いとドコモ光のインターネットに接続できません。
個人で購入するか、BIGLOBEからレンタルする必要があります。

Wi-Fiルーターを利用する場合はBIGLOBEのIDやパスワードをWi-Fiルーターの設定で入力することになるので、パソコンで繋げるにもWi-Fiルーターの設定のみでインターネットを利用できるようになります。
BIGLOBEの設定方法

BIGLOBEの設定は簡単にできる
BIGLOBEの接続方法は簡単です。
ここで紹介する設定方法は、ドコモ光の工事後に設置されるONUから有線LANで接続する場合です。
慌てずにゆっくり行えばできることなので、その手順を紹介します。
WindowsのパソコンとMacのパソコンでは設定方法が違いますので、それぞれ紹介します。
WindowsPCの場合
WindowsPCでの設定方法を紹介します。
ここでは多くの方が利用しているWindows10での手順です。
ドコモ光の初期設定方法(Windows10の手順)
- 電源を投入したモデムのLANポートとパソコンをLANケーブルで接続する
- パソコンで、左下の「スタートボタン」→「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」を開く
- 「ネットワークとインターネット」→「ネットワークと共有センター」を選択
- 「新しい接続またはネットワークのセットアップ」を選択
- 新しく開いたウィンドウで「インターネットに接続します」を選択して「次へ」
- BIGLOBEから送られてきた接続情報、ユーザー名とパスワードを入力し「接続」
Windowsのパソコンでは以上の手順で設定完了です。
工程が多いかもしれませんが落ち着いてゆっくりやればできることです。

MacPCの場合
MacPCでの設定方法を紹介します。
MacはOSがアップデートされ続けていますが、あまり違いは無いと思います。
今回はMac OS 10.6での接続方法を紹介します。
ドコモ光の初期設定方法(Mac OSの手順)
- アップルメニューから「システム環境設定」を選択する。
- 「ネットワーク」をクリックする
- ウインドウの左下にある「+」をクリックする
- インターフェースのプルダウンメニューから「PPPoE」を選択する。
- PPPoEを選択すると、「Ethernet」の選択肢が表示され流ので、プルダウンメニューから「Ethernet」を選択
- サービス名にプロバイダの名称など任意のわかりやすい名前を入力して「作成」をクリック
- BIGLOBEから送られてきた「アカウント名」と「パスワード」を入力する
- 適用をクリック
MacPCでの接続方法は以上です。
ただし、これは有線での接続になります。
最近のMacBookではデフォルトLANポートがなく、有線接続は別売りのガジェットが必要なのでWi-Fiルーターを用意して接続する方がおすすめです。

Wi-Fiルーターがあれば設定が簡単

Wi-Fiルーターの設定だけでいい
ドコモ光の設定はWi-Fiルーターから行えば簡単です。
パソコンの場合は1台ずつ設定が必要になりますがWi-Fiルーターがあればルーターの設定だけでインターネットに接続可能になります。
BIGLOBEから送られてきた情報をWi-Fiルーターの設定で入力すれば、あとはWi-Fiに接続するだけでどの端末でもインターネットを利用できるようになります。

BIGLOBEはWi-Fiルーターが無料でレンタルできる
ドコモ光のプロバイダをBIGLOBEにすると様々なメリットがありますが、その1つがWi-Fiルーターの無料レンタルです。
BIGLOBEの高速通信サービス「IPv6オプション」にも対応していますので、Wi-Fiルーターの購入を考えていてどれを選んでいいかわからない方はレンタルした方がお得です。
メーカーはNECでスペックは以下のようになっています。
NEC Aterm WG1200HP3
機能
高速Wi-Fi規格「IEEE802.11.ac」対応
MAP-E機能搭載
暗号化による安心セキュリティ
簡単ワンタッチ設定「らくらく無線スタート」
仕様
外形寸法:約33(W)×97(D)×146(H)mm(突起部除く)
質量:約0.2kg(本体のみ)
電源:AC100V±10% 50/60Hz(ACアダプタ)
消費電力:7.5W(最大)
こちらはレンタル機器になりますので売却や譲渡などしないように注意してください。

-
契約して解ったドコモ光のGMOルーター3種でどれが最強のオススメ品か?答えはコレだ!
どのWi-Fiルーターが一番おすすめ? ドコモ光のプロバイダをGMOとくとくBBにした時のメリットの一つはWi-Fiルーターの無料レンタルですね。 GMOとくとくBBでレンタルできるWi ...
続きを見る
Wi-Fiルーターの設定方法
Wi-Fiルーターの設定(パソコンから)
1.電源を投入したドコモ光のモデムとルーターをLANケーブルで接続する。
※モデムの「LAN」ポートと、ルーター側の「WAN」ポートをLANケーブルで接続する。
2.ルーター側の「LAN」ポートとパソコンを接続する。
※ルーター側のLANポートは複数あるポートのどれに差してもOKです。
3.ルーター設定用のCDが付属していれば1台のパソコンでCDを読み込ませて案内に従うと設定が完了します。
4.付属CDがない場合は、パソコンのブラウザを起ち上げてルーターの取扱説明書に書いてある設定用URLにアクセスして設定します。
5.ルーターの設定で、プロバイダーから案内されたユーザー名とパスワードなどのプロバイダー情報を入力すれば設定完了です 。
Wi-Fiルーターの設定(スマホから)
1.ホーム画面で「設定」アイコンをタップする。
2.メニュー一覧から「Wi-Fi」を選択し、Wi-Fiの設定画面を開く。
3.Wi-Fiがオフになっていればオンにして、「ネットワークを選択」から自宅のルーターを選ぶ。
※この際に表示されるSSIDとはルーターのIDのことで、多くの場合はルーター本体にシールで貼ってあります。
4.ルーターのパスワードを入力すれば設定が完了です。
ポイント
根本的な事を言いますが、ドコモ光をスマートフォンの通信に利用したい場合はWi-Fiルーターが必須です。
今では多くの機器がWi-Fiに繋がる事でサービスの質が良くなっています。
そのため、インターネット環境を作る事においてはWi-Fiルータは必須と言えます。
まとめ
ドコモ光のプロバイダをBIGLOBEにすることで設定が難しいことはありません。
設定に関してはどのプロパイダでも共通して設定が必要です。
例外としてGMOとくとくBBはレンタルするWi-Fiルーターがすでに設定済みで接続だけで利用できることもあります。
パソコンでONUから直接LANケーブルでインターネットに接続するには1台ずつ設定が必要です。
Wi-Fiルーターを用意すればルーターの設定だけで他の端末はWi-Fiルーターのパスワードを入力するだけでインターネットに接続することができます。
パソコンがなく、スマートフォンのみお持ちの方はWi-Fiルーターは必須です。
BIGLOBEではWi-Fiルーターの無料レンタルできるメリットがありますので、お持ちでない方はレンタルするのがいいでしょう。
また、BIGLOBEには他にもメリットが豊富ですので迷っている方は他のプロバイダと比較してみてはいかがでしょうか。
-
ドコモ光のプロバイダの評判や内容チェック!【BIGLOBE】
ドコモ光のプロバイダ BIGLOBE(ビッグローブ) ドコモ光のプロバイダを選ぶときにBIGLOBEにしようとお考えですか? BIGLOBEはインターネットを古くから利用している人からす ...
続きを見る