
ドコモ光 NURO光
インターネット光回線をドコモ光とNURO光とでお悩みですか?
NURO光と言えば世界最速と言われているインターネット回線ですね。
インターネット回線ではどちらも人気です。
- ドコモ光はNTTドコモのインターネット光回線です。
- NURO光はSo-netのインターネット光回線です。
二つの人気インターネット回線をどちらにしようか考えてしまいますよね。
まず最初にお伝えしておくことがあります。
スマートフォンがドコモならばドコモ光の方がおすすめです。
この記事ではドコモ光とNURO光を色んな角度から分析して比較したことを解説します。
ドコモ光とNURO光の申し込みページ
本編の目次
ドコモ光とNURO光を料金で比較する
ドコモ光とNURO光を料金で比較します。
比較する料金は月々に支払う月額料金、開通工事費、解約金です。
ドコモ光はスマートフォンがドコモならセット割でやすくなります。
月額料金で比較する
ドコモ光の月額料金はプロバイダによってタイプAとタイプBと別れて料金が異なります。
タイプBの方が料金の方が高いですがこちらの方が良いプロバイダという訳ではなくて、単純にドコモ光との関係だと思います。
ドコモ光 | NURO光 | ||
タイプA | タイプB | ||
戸建て | 5720円<税込> | 5940円<税込> | 5217円<税込> |
マンション | 4400円<税込> | 4620円<税込> | 5217円<税込> |
このようにみると月額料金は戸建だとNURO光の方が安いです。


上記は標準的な速度の月額料金ですが、細かく分散すると下記のようになります。
NURO光
プラン名 | 月額料金(税込) | 通信速度 |
NURO 光 G2 V | 5217円 | 2Gbps |
NURO 光 for マンション | 2090~2750円 | 2Gbps |
NURO 光 6Gs | 5767円 | 6Gbps |
NURO 光 10Gs | 6317円 | 10Gbps |
NURO 光 20Gs | 8517円 | 20Gbps |
ドコモ光
プラン名 | 月額料金(税込) | 通信速度 |
タイプA 戸建て | 5720円 | 1Gbps |
タイプA マンション | 4400円 | 1Gbps |
タイプB 戸建て | 5940円 | 1Gbps |
タイプB マンション | 4180円 | 1Gbps |
タイプA 戸建て | 6930円 | 10Gbps |
タイプB 戸建て | 7150円 | 10Gbps |
上記のようになります。
ドコモ光もNURO光も10Gbps以上のプランはエリアがほとんど限られているので、まだ実用的ではありませんが1,2年後にはかなり広がっていくでしょう。
ドコモ光はセット割りがある
ドコモ光はdocomoのスマートフォンと料金をセットにすることで「セット割」が適応されます。
セット割はスマートフォンで契約しているデータプランによって割引額が異なります。


ドコモ光はセット割とは別に「ずっとドコモ割」という割引があります。
これは長期間ドコモを利用している方に大変お得な割引になります。

割引額はdポイントクラブのステージによって異なり、下から1st、2nd、3rd、4th、そして最上級がプラチナです。
1stではまだ契約してまもないという事があり、ずっとドコモ割が適応されません。
画像引用元:dポイントクラブ
ずっとドコモ割りは4年以上の利用からの2ndステージから適応されて、それからもっとドコモのスマホを利用していればだんだんお得になります。


自分のdポイントクラブのステージがどれくらいなのかはスマホアプリで簡単に確認できます。
iTunes StoreやGooglePlayから「dポイントアプリ」をダウンロードをし、docomo IDとパスワードを入力してログインします。
dポイントのアプリでは現在のステージとdポイントの残高が確認できます。
期間限定のポイントもすぐにわかりますので、dポイントを貯めている方にはおすすめです。

それではセット割とずっとドコモ割りでどれくらい割引になるのか紹介します。
パケットパック | セット割 | ずっとドコモ割 | ||||
2nd | 3rd | 4th | プラチナ | |||
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | −1980円 | -660円 | -880円 | -1100円 | -1320円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | -1980円 | -660円 | -880円 | -1100円 | -1,320円 | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | -1320円 | -440円 | −660円 | -880円 | −1,320円 | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | -880円 | -110円 | -220円 | −660円 | -990円 | |
ウルトラシェアパック100 | -3850円 | -1100円 | -1320円 | -1980円 | -2750円 | |
ウルトラシェアパック50 | -3190円 | -880円 | -1100円 | -1320円 | -1980円 | |
ウルトラシェアパック30 | -2750円 | -660円 | -880円 | -1100円 | -1320円 | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | -880円 | -110円 | -220円 | -660円 | -880円 |
ベーシックパック(~5GB) | -880円 | -110円 | -220円 | -660円 | -880円 | |
ベーシックパック(~3GB) | -220円 | ー | ー | ー | -660円 | |
ベーシックパック(~1GB) | -110円 | ー | ー | ー | −220円 | |
ウルトラデータLLパック | -1760円 | -220円 | -440円 | -660円 | -880円 | |
ウルトラデータLパック | -1540円 | -110円 | -220円 | -660円 | -880円 | |
ケータイパック | -550円 | ー | ー | ー | 最大−330円 |
このようにドコモのスマートフォン利用している人がドコモ光を利用すると割引になります。
セット割とずっとドコモ割の組み合わせで最大7000円引きになるので実質無料になりますね!


これから家族でドコモ光を利用する人はもちろん、マンションで一人暮らしをしている人でドコモ光を利用しようとしようと考えているのなら、ドコモ光を利用した方が圧倒的にやすくなります。
NURO光はソフトバンクのおうち割がある
NURO光はお使いのスマートフォンがソフトバンクだとセットにする事で「おうち割」が適応されます。
ご家族で端末1台につき2年間毎月最大1000円割引になります。
ひかり電話を契約する事が条件でもあります。
おうち割は家族みんながソフトバンクのスマホの場合に一人ずつ適用されます。
参考
家族4人でおうち割を適用した場合
父:データ定額5GB 1188円割引
母:データ定額ミニ2GB 594円割引
兄:データ定額20GB 1188円割引
妹:データ定額20GB 1188円割引
合計:4158円割引
ソフトバンクのスマートフォンの場合はこのような割引がありますが、ドコモスマートフォンだと全く割引がありません。
ドコモのスマートフォンではドコモ光のみが割引の対象になります。
つまり、料金の安さを重視する場合はドコモのスマートフォンを利用している人はドコモ光の方がお得ということになります。
工事費で比較する
ドコモ光とNURO光の工事費を比較してみましょう。
ドコモ光 | NURO光 | |
戸建て | 19800円<税込> | 44000円<税込> |
マンション | 16500円<税込> | 44000円<税込> |
工事費はドコモ光の方が安いです。
ドコモ光とNURO光工事費は通常分割払いで支払う事になり、その分割払いの料金と同じ金額を分割の回数分割引になるキャンペーンがありますので実質無料になります。
ただし、途中で解約すると工事費の残額を一括で支払う事になりますので注意してください。
解約金で比較する
ドコモ光とNURO光の解約金で比較します。
解約金は更新月(契約満了月の翌月)で解約する場合は発生しません。
ドコモ光 | NURO光 | ||
戸建て | 16500円<税込> | 10450円<税込> | |
マンション | 8800円<税込> |
戸建ての場合はNURO光の方が安いです。
月額料金がスマホセットで割引されることから考えると、総合的に支払う費用はドコモ光の方が安くなります。

ドコモ光とNURO光の申し込みページ
通信速度やエリアなどその他で比較
ドコモ光とNURO光を料金以外の面で比較します。
・通信速度
・利用可能エリア
・プロバイダ
通信速度はドコモ光よりもNURO光の方が速い
ドコモ光とNURO光の通信速度を比較します。
- ドコモ光:下り最大1Gbps
- NURO光:下り最大2Gbps
このように通信速度はNURO光の方が速いです。
ドコモ光はフレッツ光の光コラボなので、利用しているものはフレッツ光のインターネット回線です。
つまり、フレッツ光の通信速度が最大1Gbpsなのでドコモ光も同じ1Gbsということになります。
また、NURO光は一部の地域では6Gbpsと10Gbpsのサービスが始まっています。
ドコモ光の1Gbpsと比較するとより遅く感じてしまいますね。
しかし、フレッツ光も通信速度10Gbpsのサービスがスタートする事が決定しました。
これによりフレッツ光の回線を利用しているドコモ光の通信速度も将来的には10Gbpsになりますので、長い目で見た場合には理論上の速度に違いはなくなります。
もちろん時間帯や回線の混雑具合などで速度は変わりますし、まだ10Gbpsはスタートしていませんので実質どちらが速くなるかはわかりません。
現段階で言えることは、現在の通信速度を重視するのであればドコモ光よりもNURO光の方がおすすめです。
利用可能エリアはドコモ光の方が広い
ドコモ光はフレッツ光と同じインターネット光回線を利用しています。
そのため、利用可能エリアはフレッツ光と同じで日本全国です。
基本的にはNTTフレッツ光の利用可能エリアならどこでも利用可能です。
しかし、NURO光はエリアが限定されています。
北海道
関東地方:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県
関西地方:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県
東海地方:愛知県・静岡県・岐阜県・三重県
九州地方:福岡県・佐賀県
以上です。
残念ながらそれ以外の地方では利用できません。
まとめ
ドコモ光はお使いのスマートフォンがドコモの場合は「セット割」と「ずっとドコモ割」NURO光よりおすすめです。
ソフトバンクのスマートフォンを利用している方は「おうち割」が適応されて割引になるのでそちらの方がやすくなります。
どうしても通信速度が速い方が良いと思う方はNURO光がおすすめです。
ドコモ光の通信速度はフレッツ光の回線を利用しているためにフレッツ光と同じ1Gbpsです。
しかし、プロバイダをGMOとくとくBBにしてv6プラスを利用すれば同じドコモ光でも早くなります。
NURO光は利用可能エリアが限定されていますので、それ以外の地域の方は利用できません。
ドコモ光とNURO光の申し込みページ