
ドコモ光 楽天コミュニケーションズ光
ドコモ光と楽天コミュニケーションズひかり(楽天ひかり)で、どちらにしようか悩んでいるのではないでしょうか。
確かにどちらも人気なインターネット光回線ですね!
ドコモ光は携帯電話やスマートフォンの大手キャリアであるNTTdocomoのインターネット光回線です。
楽天コミュニケーションズ光は楽天市場で有名なあの「楽天」のインターネット光回線です。
この二つの人気の光回線で、どちらを選んだらいいのかわからないという方も少なくありません。

ドコモ光は、普段dポイントを溜めている人もいれば楽天ポイントを溜めてる人もいますね。
ただし、結論から言わせてもらいますとスマートフォンをdocomoで利用している人はドコモ光の方がおすすめです!
この記事はドコモ光と楽天コミュニケーションズ光(楽天ひかり)を色んな角度から分析したものを解説します。
ドコモ光と楽天ひかりの選ぶ基準はココがポイント!
楽天ひかりとドコモ光の評判を下記に載せて選ぶ基準を説明してみます。
ソフトバンク光でも全然ラグくないし、むしろ速い方だけど、限界まで高速回線にするため、思い切ってNuro光に切り替えようかな
2年縛りちょうど終わるタイミング
ソフバンは料金が高すぎる。笑格ゲーやFPSみたいなping重要なゲームは、NURO光かauひかりの2択かもしれん
楽天ひかりは土日激遅の地雷
— ジョンフーンおじさん (@daibougyo9999) October 20, 2020
少しはマシだけど今日も遅いなぁ#楽天ひかり pic.twitter.com/L6NxklqCh4
— かなりえずき (@therealdrug) October 17, 2020
注意点は楽天ひかりの方は3年縛りであること
それでも安いけどねぇ— ファリオス (@farioss_komi) October 19, 2020
参考程度にだけど今ドコモ光使ってるけど夜のゴールデンタイムでも400mbpsぐらいは出てるよ
— ごんしあ(たにごん) (@ff14Luciacarina) October 14, 2020
携帯料金って高いって言うけど、、
ドコモ携帯4台(4台でデータシェア)、インターネットもドコモ光。
全部合わせても1万円ぐらいなので、そんなに高いイメージはしていない。— 夏みかん🍊慶應通信73期🎃経済 (@mican_fp) October 18, 2020
楽天ひかりは1年間、戸建:2980円、マンション:1980円と非常にお安く使うことができます。
この機会に契約する人も多いと思います。ただ速度面に関しては不安という意見は多いです。
私の友達も『遅いけど、安いから変えたよ』と言っていました。
ですので、ドコモ光と楽天ひかりを選ぶポイントとしては
- 通信は不安が残るけど、料金重視なら⇒ 楽天ひかり
- 料金は普通だけど、通信重視なら⇒ ドコモ光
という感覚の方が解りやすいと思います。
料金で比較する
ドコモ光と楽天ひかりを料金で比較します。
比較する料金は月々に支払う月額料金、開通工事費、解約金です。
月額料金で比較する
ドコモ光の月額料金はプロバイダによってタイプAとタイプBと別れて料金が異なります。
タイプBの方が料金の方が高いですがこちらの方が良いプロバイダという訳ではなくて、単純にドコモ光との関係だと思います。
ドコモ光 | 楽天ひかり | ||
タイプA | タイプB | ||
戸建て | 5,200円 | 5,400円 | 4,800円 |
マンション | 4,000円 | 4,200円 | 3,800円 |
このようにみると月額料金は楽天ひかりの方がお得に見えますね。


ドコモ光はスマホセットで安くなる
ドコモ光はdocomoのスマートフォンと料金をセットにすることで「セット割」が適応されます。
セット割はスマートフォンで契約しているデータプランによって割引額が異なります。
ドコモのスマホの料金プランの「ギガホ」と「ギガライト」で割引額に違いがあります。
ギガライトの場合利用したデータ量でその月の割引が決まります。
料金プラン | ギガ料金 | ドコモ光セット割 | |
ギガホ | 月額/7150円 | -1,000円 | |
ギガライト | ステップ4:~7GB | 月額/5980円 | -1,000円 |
ステップ3:~5GB | 月額/4980円 | -1,000円 | |
ステップ2:~3GB | 月額/3980円 | -500円 | |
ステップ1:~1GB | 月額/2980円 | - |

×:ドコモ光の請求書 … ネットの請求書から値引きはされない
○:ドコモ携帯の請求書 … 携帯電話の請求書から値引きがされる


こちらはドコモ光の新料金プランです。
旧料金プランをまだ利用している方は以下の割引が適用されます。
旧料金プランを利用している場合
旧料金プランを利用している場合にはドコモ光のセット割の割引額に違いがあります。
また、セット割とは別に「ずっとドコモ割」という割引があります。
これは長期間ドコモを利用している方なら大変お得な割引です。

割引額はdポイントクラブのステージによって異なります。
下から1st、2nd、3rd、4th、そして最上級がプラチナです。
1stではまだずっとドコモ割が適応されません。
画像引用元:dポイントクラブ
ずっとドコモ割りは4年以上の利用からの2ndステージから適応されて、それからもっとドコモのスマホを利用していればだんだんお得になります。


自分のdポイントクラブのステージがどれくらいなのかはスマホアプリで簡単に確認できます。
iTunes StoreやGooglePlayからアプリをダウンロードをし、docomo IDとパスワードを入力してログインします。
dポイントのアプリでは現在のステージとdポイントの残高が確認できます。

それではセット割とずっとドコモ割りでどれくらい割引になるのか紹介します。
パケットパック | セット割 | ずっとドコモ割 | ||||
2nd | 3rd | 4th | プラチナ | |||
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | −1,800円 | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | -1,800円 | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | -1,200円 | -400円 | −600円 | -800円 | −1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | -800円 | -100円 | -200円 | −600円 | -900円 | |
ウルトラシェアパック100 | -3,500円 | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 | -2,500円 | |
ウルトラシェアパック50 | -2,900円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 | |
ウルトラシェアパック30 | -2,500円 | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | -800円 | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 |
ベーシックパック(~5GB) | -800円 | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 | |
ベーシックパック(~3GB) | -200円 | ー | ー | ー | -600円 | |
ベーシックパック(~1GB) | -100円 | ー | ー | ー | −200円 | |
ウルトラデータLLパック | -1,600円 | -200円 | -400円 | -600円 | -800円 | |
ウルトラデータLパック | -1,400円 | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 | |
ケータイパック | -500円 | ー | ー | ー | 最大−300円 |
このようにドコモのスマートフォン利用している人がドコモ光を利用すると割引になります。
セット割とずっとドコモ割の組み合わせで最大7000円引きになるので実質無料になりますね!


これから家族でドコモ光を利用する人はもちろん、マンションで一人暮らしをしている人でドコモ光を利用しようとしようと考えているのなら、ドコモ光を利用した方が圧倒的にやすくなります。
ちなみにですが、楽天ひかりは同じ楽天の楽天モバイルのスマートフォンを利用していたとしても割引はありません。

-
ドコモ光の解りにくい割引プラン解説!【ずっとドコモ割プラス】and【セット割】比較
NTTdocomoの携帯電話やスマートフォンを利用している方がドコモ光を利用すると割引があります。 ドコモ光は「セット割」と「ずっとドコモ割プラス」の二つの割引があります。 この二つがど ...
続きを見る
工事費で比較する
ドコモ光と楽天ひかりの工事費を比較してみましょう。
ドコモ光 | 楽天ひかり | |
戸建て | 18,000円 | 18,000円 |
マンション | 15,000円 | 15,000円 |
全く同じ工事費ですね。
ドコモ光では工事費は通常分割払いで支払う事になり、その分割払いの料金と同じ金額を分割の回数分割引になるキャンペーンがありますので実質無料になります。
ただし、途中で解約する場合は残りの工事費を一括で支払う事になりますので注意してください。
解約金で比較する
ドコモ光と楽天ひかりの解約金で比較します。
解約金は更新月(契約満了月の翌月)で解約する場合は発生しません。
ドコモ光 | 楽天ひかり | ||
戸建て | 15,000円 | 9,500円 | |
マンション | 8,000円 |
戸建ての場合は楽天ひかりの方が安いです。
月額料金がスマホセットで割引されることから考えると、総合的に支払う費用はドコモ光の方が安くなります。
共通部分と相違点
ドコモ光と楽天ひかりには共通する部分と相違点があります。
実はこの二つのインターネット光回線は同じ回線を利用しているものです。
なので、同じ部分があると言うことです。
同じ部分は利用するインターネット回線です。
異なる部分はプロバイダや通信速度です。
ドコモ光と楽天ひかりは同じフレッツ光の回線
ドコモ光と楽天ひかりは共にフレッツ光の光コラボです。
光コラボはNTTフレッツ光が様々な通信業者にフレッツ光の光回線を卸売しているものです。
つまりドコモ光はNTTドコモが、楽天ひかりは楽天がそれぞれ自社のサービスを加えて卸売しているという事になります。
以上のことから、ドコモ光と楽天ひかりは同じフレッツ光の回線を利用しているということですね!
ドコモ光はプロバイダを選べるが楽天ひかりは一つのみ
インターネット回線を利用するにはプロバイダは必須です。
プロバイダはインターネットを利用する上でIDやパスワードを管理してくれる役割があります。
ドコモ光と楽天ひかりでは共通して料金にプロバイダの料金もセットで含まれています。
しかし、選べるプロバイダは異なります。
ドコモ光では25種類から選べます。
タイプAとタイプBの違いは単純に料金のみです。
タイプA
・ドコモnet
・ぷらら
・So-net
・GMOとくとくBB
・DTI
・タイガースドットコム
・ビッグローブ
・BBエキサイト
・アンドライン
・ic-net
・@nifty
・エディオンネット
・シナプス
・TiKiTiKi、
・楽天
・hi-ho
・ヒカリコアラ
・@ネスク
・スピーディアインターネットサービス
※So-netは終了しました
-
ドコモ光「タイプA」のおすすめは?変更や料金内容、プロバイダの種類
ドコモ光のタイプAプロバイダ ドコモ光はスマートフォンや携帯電話のモバイル回線を利用している人は、セットで割引になりますので最もおすすめなインターネット光回線です。 実際フレッツ光の光コ ...
続きを見る
タイプB
・@Tcom
・OCN
・TNC
・アサヒネット
・ワクワク
・@ちゃんぷるネット
-
ドコモ光「タイプB」のおすすめは?変更や料金内容、プロバイダの種類
ドコモ光のタイプBプロバイダ ドコモ光は数多いインターネット光回線の中でも人気です。 ドコモ光はフレッツ光の光コラボレーション(光コラボ)で、回線はフレッツ光の物を利用しています。 フレ ...
続きを見る
楽天ひかりのプロバイダは楽天ブロードバンドのみです。
以前はSUNNETもありましたが新規契約を終了しています。


通信速度は同じ1Gbpsでもドコモ光の方が速い?
ドコモ光と楽天ひかりは同じフレッツ光のインターネット回線を利用していますので、通信速度も同じ下り最大1Gbpsです。
しかし、実は同じように見えてもドコモ光の方が速いです!


インターネット光回線の通信速度はベストエフォート型と呼ばれているものです。
ベストエフォート型とは、実際にここまでの速度は出ないけどなるべくは努力しますと言う意味であくまでも理論値です。
そのため、実測値はこの10分の1〜100分の1程度になります。
この実測値が上がる通信方式がv6プラス(IPv6)です。
v6プラスを簡単に解説しますと、新しい高速道路のようなものです。
従来のインターネット光回線はIPv4と呼ばれている通信方式で、これの利用者がかなり多くなってしまいました。
そのため、回線が混雑してしまいやすく、時間帯によっては通信速度が遅くなってしまいます。
v6プラスは比較的新しい通信方式なので利用者が圧倒的に少なくて混雑しにくいことから快適にインターネットを利用できます。
つまり、通信速度が速くなるという事です。


ドコモ光はプロバイダのGMOとくとくBBから申し込む事でこのv6プラスを利用できます。

参考リンク
10ギガサービスの現在
フレッツ光が10Gbpsの通信速度のサービスが始まりました。
ドコモ光と楽天光はフレッツ光の光コラボなので、同じ回線を利用するので理論上は10ギガのサービスを利用できますね。
2020年4月から一部の地域でドコモ光の10ギガのサービスが始まりました。
ドコモ光10ギガは通信速度が10Gbpsのサービスで、今までのドコモ光の通信速度1Gbpsの10倍になります。

ドコモ光の10ギガのサービス提供エリアはこちらです。
東日本エリア
大田区・世田谷区・杉並区・練馬区・板橋区・足立区・葛飾区・江戸川区・目黒区・中野区・品川区・北区・狛江市・調布市・三鷹市の一部
西日本エリア
大阪府大阪市・愛知県名古屋市
タイプA | ドコモnet ぷらら GMOとくとくBB andline hi-ho |
タイプB | BB.excite Asahi Net |
現在は以上のプロバイダのみ10ギガ対応しています。
楽天ひかりでは10ギガに対応していません。
もちろん今後は全てのプロバイダ、楽天ひかりでも10ギガに対応できるようにはなるでしょう。
10ギガの通信速度が利用できる地域にお住いの方で10ギガを利用したい方はドコモ光を選ぶといいでしょう。
サービスで比較する
ドコモ光と楽天ひかりをサービス面で比較します。
ここでは、ドコモひかりは最もおすすめなGMOとくとくBBから申し込んだ場合のものと楽天ひかりを分析ております。
ドコモ光は高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル
ドコモ光をGMOとくとくBBを利用すると、高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタルできます。
他のインターネット回線でもWi-Fiルーターのレンタルサービスはありますが、月額500円ほどかかります。
これを年間にすると6000円になり、2年間だと12,000円になりますので買ったほうがお得になりますね。
ドコモ光×GMOとくとくBBでレンタルできるWi-FiルーターのメーカーはBUFFALO、NEC、ELECOMと信頼でいて有名なところです。
ちゃんとv6プラスにも対応していますので安心してください!
つまり、ドコモ光×GMOとくとくBBでは開通した時から快適なWi-Fiを利用できると言う事になります。
楽天ひかりは楽天ポイントが毎月200P貰える
楽天ひかりを利用していると毎月楽天ポイントが200Pもらえます。
楽天ポイントは楽天市場での買い物ではもちろんですが、コンビニエンスストアのデイリーヤマザキでも利用できます。
普段から楽天で買い物をする人には実質200円引きで楽天ひかりを利用するようなものですね。
楽天ひかりは訪問サービスがある
初めてパソコンを利用するときに何かと不安があったりトラブルにあると心配になりますね。
そんな時はわかる人に直接教えてもらいたいものです。
楽天ひかりではこの訪問サービスが60日間無料であります(その後は1回7000円)。
残念ながらドコモ光×GMOとくとくBBではこの訪問サービスがありません。
しかし、パソコンや周辺機器の悩みに対して365日いつでも相談できるサービスである「リモートサービス」があります。
パソコンでのトラブルを専用のオペレーターが遠隔操作して解決してくれるサービスです。
このリモートサービスはドコモ光と楽天ひかり共通であります。
ドコモ光はセキュリティソフトが12ヶ月無料
パソコンを利用しているときにはウイルスなどの心配がありますね。
そんな時に頼りになるのがセキュリティソフトです。
ドコモ光×GMOとくとくBBではセキュリティソフト「マカフィー」を12ヶ月間無料で利用できます(13ヶ月目以降は月額500円)。
楽天ひかりでは無料提供はなくて月額400円〜490円で利用できます。
13ヶ月後は楽天ひかりの方が安くなりますが、最初の12ヶ月間だけでも無料で利用した方がお得ですね。
まとめ
ドコモ光と楽天コミュニケーションズ光(楽天ひかり)をいろんな角度から分析して比較しました。
ドコモのスマートフォンを利用している人は、月額料金はドコモ光を利用すれば「セット割」と「ずっとドコモ割」が適用されてお得になりす。
工事費や解約金には差はあまりありませんでした。
通信速度もv6プラスに対応しているドコモひかりの方が早いですね。
Wi-Fiルーターもドコモ光×GMOとくとくBBならv6プラスに対応した高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタル可能になります。
ドコモ光×GMOとくとくBB
- ドコモスマホとセットで割引になる
- v6プラスで通信速度が速い
- 高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
楽天ひかり
- ドコモ以外のスマートフォンを利用しているなら安い
- 楽天ポイントが毎月200Pたまる
-
ドコモ光とソフトバンク光|色んな角度から分析して比較してみた
ドコモ光 ソフトバンク光 インターネット光回線をドコモ光とソフトバンク光とでお悩みですか? ドコモ光はNTTドコモのインターネット光回線です。 ソフトバンク光はソフトバンクのインターネッ ...
続きを見る
-
ドコモ光とNURO光|色んな角度から分析して比較してみた
ドコモ光 NURO光 インターネット光回線をドコモ光とNURO光とでお悩みですか? NURO光と言えば世界最速と言われているインターネット回線ですね。 インターネット回線ではどちらも人気 ...
続きを見る