
ドコモ光 コミュファ光
インターネット光回線をドコモ光とコミュファ光とでお悩みですか?
- ドコモ光はNTTドコモのインターネット光回線です。
- コミュファ光はKDDIグループの光回線です。
コミュファ光は中部エリア限定のインターネット光回線で、auひかりと同じKDDIグループの回線です。
中部エリアではauひかりを利用できない代わりにコミュファ光が利用できます。
つまり、コミュファ光は中部エリア以外の地方では利用できないインターネット回線です。

中部エリアでは人気インターネット回線をどちらにしようか考えてしまいますよね。
まず最初にお伝えしておくことがあります。
スマートフォンがドコモならばドコモ光の方がおすすめです。
この記事ではドコモ光とコミュファ光を色んな角度から分析して比較したことを解説します。
本編の目次
ドコモ光とコミュファ光を料金で比較する

光回線 料金
ドコモ光とコミュファ光を料金で比較します。
比較する料金は月々に支払う月額料金、初期費用の開通工事費、解約時に支払う解約金です。
ドコモ光はスマートフォンがドコモならセット割でやすくなります。
月額料金で比較する
ドコモ光の月額料金はプロバイダによってタイプAとタイプBと別れて料金が異なります。
タイプBの方が料金の方が高いですがこちらの方が良いプロバイダという訳ではなくて、単純にドコモ光との関係だと思います。
ドコモ光 | コミュファ光 | ||
タイプA | タイプB | ||
戸建て | 5720円<税込> | 5940円<税込> | 6105円<税込> |
マンション | 4400円<税込> | 4620円<税込> | 6105円<税込> |
このようにみると月額料金はマンションだとドコモ光の方が安いです。
コミュファ光の月額料金は『1Gbps』の速度で比較しています。
ドコモ光と同じ1Gbpsと比べると上記のような価格差があります

ただ、コミュファ光は厳密にいうと以下のように料金形態が分かれています。
戸建てプラン | 月額料金 | マンションプラン | 月額料金 |
10GホームEX | 6985円<税込> | 10GマンションF EX | 6985円<税込> |
5GホームEX | 6600円<税込> | 5GマンションF EX | 6600円<税込> |
1GホームEX | 6105円<税込> | 1GマンションF | 6105円<税込> |
300Mホーム | 6105円<税込> | 300MマンションF | 6105円<税込> |
30Mホーム | 4521円<税込> | 30MマンションF | 4521円<税込> |
100MマンションV/L | 4378円<税込> |
コミュファ光の場合は戸建てでもマンションでも速度と料金が同じになっています。
プランがそれぞれ戸建ては5種類、マンションは6種類ありますが、選んでおいたほうが良いのは以下のプランになります。
戸建て
- 10GホームEX
- 5GホームEX
- 1GホームEX
マンション
- 10GマンションF EX
- 5GマンションF EX
- 1GマンションF
上記のプランでないとある程度満足してネット通信することができません。
普通に『インターネットさえ繋がれば良いや~』という人でも上記のプランを選んでおいたほうが無難です。




これらを考慮すると、無難な速度は共に1Gbps以上の光回線が好ましいので
ドコモ光では
- 戸建:5200円~5400円
- マンション:4000円~4200円
コミュファ光では
- 戸建て:5550円
- マンション:5550円
になるため、この時点ではドコモ光の方がオススメです。
初月に掛かる初期費用は?
初月に掛かる費用はそれぞれ下記になります。
1Gbps戸建て(例)
コミュファ光▼
事務手数料770円+工事費(安心サポートPlus条件)実質0円+6105円=
6875円<税込>
ドコモ光(タイプA)▼
事務手数料3300円+工事費(無料)+5720円=
9020円<税込>
上記のように覚えておけば大丈夫です。
ただし、コミュファ光は「安心サポートPLUS加入が必須条件」
これに入らないと27500円の工事費が掛かります。
これは月額700円掛かりますが、3ヶ月は無料で3ヶ月間加入していれば4ヶ月目から解約OKなので、必ず加入することを忘れないでください。


しかし、光回線を決める上ではコレだけではなく他にも割引や別途追加料金も重要になります。

ドコモ光とコミュファ光をスマホ割引で比較
ドコモ光とコミュファ光ではそれぞれスマホ割引が適用されます。
ドコモ光 ⇒ docomo
コミュファ光 ⇒ au
スマホ割引は月額料金に大きく影響するため2つの機種のどちらかをお持ちの人はこれを基準に選ばれるのもアリです。

ドコモ光はセット割りがある
ドコモ光はdocomoのスマートフォンと料金をセットにすることで「セット割」が適応されます。
セット割はドコモのスマートフォンとドコモ光をペア回線にする事で月額料金が割引になるサービスです。
スマートフォンで契約しているデータプランによって割引額が異なります。
ドコモのスマホの料金プランの「ギガホ」と「ギガライト」で割引額に違いがあります。
ギガライトの場合利用したデータ量でその月の割引が決まります。
料金プラン | ギガ料金 | ドコモ光セット割 | |
ギガホ | 月額/7865円<税込> | -1,100円 | |
ギガライト | ステップ4:~7GB | 月額/6578円<税込> | -1,100円 |
ステップ3:~5GB | 月額/5478円<税込> | -1,100円 | |
ステップ2:~3GB | 月額/4378円<税込> | -550円 | |
ステップ1:~1GB | 月額/3278円<税込> | - |

×:ドコモ光の請求書 … ネットの請求書から値引きはされない
○:ドコモ携帯の請求書 … 携帯電話の請求書から値引きがされる


旧料金プランならずっとドコモ割もある
ドコモ光は旧料金プランを利用しているセット割とは別に「ずっとドコモ割」という割引があります。
これはドコモを長期間利用している方に大変お得な割引になります。
こちらはドコモ光のセット割と併用できるとてもお得な割引サービスです。

割引額はdポイントクラブのステージによって異なり、下から1st、2nd、3rd、4th、そして最上級がプラチナです。
4年未満の1stではまだ契約してまもないという事があり、ずっとドコモ割が適応されません。
つまり、4年以上ドコモを利用している人が割引になるサービスです。
画像引用元:dポイントクラブ


自分のdポイントクラブのステージがどれくらいなのかはスマホアプリで簡単に確認できます。
iTunes StoreやGooglePlayから「dポイントアプリ」をダウンロードをし、docomo IDとパスワードを入力してログインします。
dポイントのアプリでは現在のdポイントクラブステージとdポイントの残高が確認できます。
期間限定のポイントもすぐにわかりますので、dポイントを貯めている方にはおすすめです。

それではセット割とずっとドコモ割りでどれくらい割引になるのか紹介します。
パケットパック | セット割 | ずっとドコモ割 | ||||
2nd | 3rd | 4th | プラチナ | |||
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | −1980円 | -660円 | -880円 | -1100円 | -1320円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | -1980円 | -660円 | -880円 | -1100円 | -1,320円 | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | -1320円 | -440円 | −660円 | -880円 | −1,320円 | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | -880円 | -110円 | -220円 | −660円 | -990円 | |
ウルトラシェアパック100 | -3850円 | -1100円 | -1320円 | -1980円 | -2750円 | |
ウルトラシェアパック50 | -3190円 | -880円 | -1100円 | -1320円 | -1980円 | |
ウルトラシェアパック30 | -2750円 | -660円 | -880円 | -1100円 | -1320円 | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | -880円 | -110円 | -220円 | -660円 | -880円 |
ベーシックパック(~5GB) | -880円 | -110円 | -220円 | -660円 | -880円 | |
ベーシックパック(~3GB) | -220円 | ー | ー | ー | -660円 | |
ベーシックパック(~1GB) | -110円 | ー | ー | ー | −220円 | |
ウルトラデータLLパック | -1760円 | -220円 | -440円 | -660円 | -880円 | |
ウルトラデータLパック | -1540円 | -110円 | -220円 | -660円 | -880円 | |
ケータイパック | -550円 | ー | ー | ー | 最大−330円 |
このようにドコモのスマートフォン利用している人がドコモ光を利用すると大きく割引されます。
セット割とずっとドコモ割の組み合わせで最大7700円引きになるので実質無料になりますね!


でもスマホ料金とドコモ光の料金を合計から割引になるわけですから、少なくとも合計で1万円は通信費として掛かるわけですから損をするってことはないですよ。
これから家族でドコモ光を利用する人はもちろん、マンションで一人暮らしをしている人でドコモ光を利用しようとしようと考えている人でもドコモ光を利用した方が圧倒的にやすくなります。
注意ポイント
ただし、これは旧プランなのでデータプランの変更はできません。
割引額が大きくなるプランに変更したいと思っても、現在は「ギガホ」か「ギガライト」しか変更が不可能です。
今のプランを確認しましょう。
ahamoは割引なしなのでご注意ください!
コミュファ光はauスマートバリューがある
コミュファ光はKDDIグループの会社が提供しているインターネット光回線です。
お使いのスマートフォンがauだとセットにする事で「auスマートバリュー」が適応されます。
auスマートバリューはauの携帯代やスマートフォン代が毎月割引になる制度で、実質コミュファ光の割引にもなります。
ご家族で端末1台につき2年間毎月最大2000円割引になります。
auスマートバリュー割引(例)
プラン | 月額の割引料金 |
新auピタットプラン(1GB超~7GBまで) | 月/550円引き |
auピタットプラン(s)(2GBまで) | 月/550円引き |
ジュニアスマートフォンプラン | 月/1027円引き |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 月/1027円引き |
auフラットプラン7プラス | 月/1100円引き |
auデータMAXプラン | 月/1100円引き |
auピタットプラン(s)(2GB超~20GBまで) | 月/1100円引き |
auフラットプラン20 | 月/1100円引き |
auフラットプラン25 Netflixパック | 月/1100円引き |
U18データ定額20 | 月/1551円引き |
LTEフラット | 月/1551円引き |
ISフラット | 月/1551円引き |
データ定額30 | 月/2200円引き |
しかし、docomoやsoftbank、格安SIMのスマートフォンだとコミュファ光は全く割引がありません。
ドコモのスマートフォンではドコモ光のみが割引の対象になりますのでコミュファ光を選んでも割引にはなりません。

工事費で比較する
ドコモ光とコミュファ光の工事費を比較してみましょう。
ドコモ光 | コミュファ光 | |
戸建て | 19800円<税込> | 27500円<税込> |
マンション | 16500円<税込> |
工事費はドコモ光の方が安いです。
ドコモ光とコミュファ光の工事費は通常分割払いで支払う事になり、その分割払いの料金と同じ金額を分割の回数分割引になるキャンペーンがありますので、どちらも実質無料になります。
ただし、コミュファ光の場合は「安心サポートPlus」という月額700円の有料オプションサービスに加入する必要がありますので注意が必要です。
あと工事費に関しての注意点で、
どちらのインターネット光回線も途中で解約すると工事費の残額を一括で支払う事になりますので注意してください。
工事費の残額(例)
2年更新のドコモ光の戸建てを例にします。
例えば2020年の1月に契約したとして、2021年の12月に丸2年になります。
これを途中の2021年の2月で解約したとします。
すると残り10ヶ月あります。
これを19800円(工事費)÷24ヶ月(2年分)=月/825円。
残り10ヶ月なので
10ヶ月×825円=8250円
支払わなければいけない計算になります。

解約金で比較する
ドコモ光とコミュファ光の解約金で比較します。
解約金は更新月(契約満了月の翌月)で解約する場合は発生しません。
ドコモ光 | コミュファ光 | ||
戸建て | 16500円<税込> | 10450円<税込> | |
マンション | 8800円<税込> |
戸建ての場合はコミュファ光の方が安いです。
月額料金がスマホセットで割引されることから考えると、総合的に支払う費用はドコモ光の方が安くなります。

通信速度やエリアなどその他で比較
ドコモ光とコミュファ光を料金以外の面で比較します。
・通信速度
・利用可能エリア
・プロバイダ
通信速度はドコモ光よりコミュファ光の方が速い地域がある
ドコモ光とコミュファ光の通信速度を比較します。
ドコモ光:下り最大1Gbps
コミュファ光:下り最大1Gbps 5Gbps 10Gbps
通信速度はコミュファ光の方が速いサービスがあります。
ただし、5Gbps以上の通信速度の場合は月額料金が高くなります。
- 1Gbps:6105円<税込>
- 5Gbps:6600円<税込>
- 10Gbps:6985円<税込>
このように通信速度は速くなりますが料金が割高になります。
インターネットの通信速度は体感的には30Gbps以上はあまり変わりません。

ドコモ光はv6プラスを利用すれば通信速度がかなり速くなりますのでストレスなくインターネットを利用できます。
またコミュファ光の5Gbps以上のサービスが利用できるのは一部の地域のみです。
愛知県:名古屋市・一宮市・岡崎市・春日井市・幸田市・東浦町
岐阜県:下呂市の一部・揖斐川町・郡上市・坂祝町・富加町・飛騨市・加茂郡川辺町
静岡県:静岡市・湖西市・浜松市
以上の地域以外では利用することができません。

利用可能エリアはドコモ光全国でコミュファ光は一部地域のみ
ドコモ光とソフトバンク光はフレッツ光の光コラボです。
フレッツ光の光コラボとは、NTTフレッツ光が様々な通信業者にフレッツ光のインターネット回線を卸売しているものです。
つまり、ドコモ光はフレッツ光と同じ全国エリアで利用できます。
コミュファ光は日本全国ではなく一部の地域のみです。
・愛知県
・岐阜県
・三重県
・静岡県
・長野県(戸建てのみ)
それ以外の都道府県では利用することができません。
ドコモ光のプロバイダは24種類コミュファ光は10種類
ドコモ光のプロバイダは24種類あります。
タイプA
・ドコモnet
・ぷらら
・GMOとくとくBB
・DTI
・タイガースドットコム
・ビッグローブ
・BBエキサイト
・アンドライン
・ic-net
・@nifty
・エディオンネット
・シナプス
・TiKiTiKi
・楽天ブロードバンド
・hi-ho
・01光コアラ
・@ネスク
・スピーディアインターネットサービス
タイプB
・@Tcom
・OCN
・TNC
・アサヒネット
・WAKWAK
・@ちゃんぷるネット
コミュファ光は10社から選ぶことができます。
・au one net
・エディオンネット
・So-net
・@nifty
・BIGLOBE
・ODN
・TNC
・hi-ho
・IIJ
・MediaCat
比較するとドコモ光の方が選べるプロバイダが多いです。
ドコモ光は24種類のプロバイダから自分に合ったサービスのあるプロバイダを選ぶ事ができます。

下記には各プロバイダや代理店でそれぞれの光回線で1番人気のページになります。
プロバイダを選ぶ際にwi-fiルーターのサービスやキャッシュバック額やセキュリティオプションが考慮されます。

まとめ
ドコモ光とコミュファ光を徹底比較しましたが、基本的にはスマートフォンがドコモの場合はドコモ光がお勧めです。
ドコモ光はドコモのスマートフォンとセットにすることで「セット割」と「ずっとドコモ割」が適用されて割引になります。
コミュファ光はauのスマートフォンを利用している場合auスマートバリューで割引になりますが、ドコモ光とのセットによる割引がありません。
コミュファ光… 中部エリアでお住まいで戸建てに住んでおりauスマホを家族で1台、2台所有しており、更に高いネット処理を要求する人
はコミュファ光を選んだほうがドコモ光を選ぶよりお得です。

月額料金もそうですが工事費もドコモ光の方が安いです。
両方とも工事費が無料になるキャンペーンがありますが、コミュファ光の場合は有料オプションに加入しないといけませんので気をつけてください。
利用可能エリアが限られていますので、そもそも愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・長野県以外にお住いの方以外は利用することができません。