
家族はどれくらい割引になるの?
この記事では家族でドコモ光を利用する人のための割引額について解説しています。
ドコモ光を利用するには月額料金が気になりますよね。
毎月支払うものなので出来るだけ安く利用したいことでしょう。
インターネット光回線はスマートフォンのキャリアと組み合わせで割引になるところがあります。

ドコモ光を家族で利用するにはドコモのスマートフォンとペア回線にしてセット割を活用すると月額料金が安くなります。
でも具体的にどれくらい安くなるのか気になりますよね。
ドコモ光のセット割は利用しているスマートフォンのプランによって決まります。
人気記事
本編の目次
ドコモ光の月額料金はスマホのプランで家族みんなが割引になる

セット割は家族一人一人が割引に
ドコモ光を利用する上で気になるの月額料金ですね。
割引額の前に基本料金を
ドコモ光はタイプAとタイプBでプロバイダを選べる種類に違いがあり、料金にも違いがあります。
ドコモ光料金 | ||
タイプA | タイプB | |
戸建て | 5,200円 | 5,400円 |
マンション | 4,000円 | 4,200円 |
タイプAとタイプBで比較すると月額200円の価格差があります。
年間だと2,400円の差になりますのでタイプAのプロバイダは料金が安いです。


月額料金を安く利用したい方はタイプAのプロバイダから選ぶといいでしょう。
関連リンク
ギガホとギガライトで割引の違いがある

ギガホとギガライトでの割引の違い
ドコモ光はスマートフォンがドコモだとペア回線にする事で割引にサービスを受けることができます。
ドコモのスマホの料金プランの「ギガホ」と「ギガライト」で受けれる割引はこちらです。
ギガライトの場合利用したデータ量でその月の割引が決まります。
料金プラン | ギガ料金 | ドコモ光セット割 | |
ギガホ | 月額/7150円 | -1,000円 | |
ギガライト | ステップ4:~7GB | 月額/5980円 | -1,000円 |
ステップ3:~5GB | 月額/4980円 | -1,000円 | |
ステップ2:~3GB | 月額/3980円 | -500円 | |
ステップ1:~1GB | 月額/2980円 | - |

×:ドコモ光の請求書 … ネットの請求書から値引きはされない
○:ドコモ携帯の請求書 … 携帯電話の請求書から値引きがされる
家族は一人一人割引になる
ドコモ光のセット割は一人だけの割引になると思いますよね。
代表者一人の月額料金が割引になるわけでなく、家族一人一人のスマートフォンの月額料金が割引になります。
ポイント
例えば4人家族の場合、4人全員がギガホならば4人とも1,000円の割引になります
これで実質的にドコモ光を4,000円の割引で利用できることになります。
4人家族で3人がドコモのスマートフォンを利用して、2人がギガホ、1人がギガライトで3GBまでの利用の場合は実質的にドコモ光が2,500円の割引になります。

dポイントクラブステージでは誕生月で割引に
ドコモスマホの「ギガホ」と「ギガライト」プランでは誕生月にdポイントクラブステージに応じたdポイントを付与してくれます。
dポイントクラブステージはdアカウントを取得してから利用している期間で決まります。

画像引用元:https://dpoint.jp/ctrw/web/information/stage_info.html
自分がおよそどれくらい利用しているのか、今の割引額はどれくらいになるかは「dポイントクラブステージ」で解ります。
dポイントクラブステージのランクは1st、2nd、4rd、プラチナとランクアップしていきます。

dポイントクラブステージによって誕生日に受け取れるポイントはこちらです。
dポイントクラブのステージ | 進呈ポイント数 |
プラチナステージ | 3,000pt |
4th ステージ | 2,000pt |
3rd ステージ | 1,500pt |
2nd ステージ | 1,000pt |
1st ステージ | 500pt |

関連リンク
ファミリー割引の注意点と最大適用数
docomoの家族割りである『ファミリー割引』には注意点が2つあります。
範囲は3親等まで
上記のように3親等まで適応がされます。
いとこ、はとこ、ひいおじいちゃん、おばあちゃんまでファミリー割引が適応がされるため使える範囲が凄く広いです。
もちろん一緒に住んでいなくても適応可です。
20回線まで
最大で20回線まで割引が適応されます。
ですので、理論上ファミリー割引での20人全員がギガライト5GB、7GBやギガホを使用していれば「毎月20000円の値引き」になります。
かなり大きいメリットです。

ドコモ光はスマホの旧プランでは代表者が割引になる

旧料金プランでの割引の違い
ドコモのスマホの料金プランの「ギガホ」と「ギガライト」は新料金プランで、これは新規申し込みをしている方やプラン変更をした人が対象です。
つまり、自分で申請しない場合は旧料金プランのままです。
旧料金プランでは「セット割」と「ずっとドコモ割プラス」があります。
セット割で割引になる
ドコモ光のセット割はどのパケットパックで割引額に違いがあります。
パケットパック | 月額料金 | セット割 | |
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | 15,000円 | −1,800円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | 12,000円 | -1,800円 | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | 9,000円 | -1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | 6,500円 | -800円 | |
ウルトラシェアパック100 | 25,000円 | -3,500円 | |
ウルトラシェアパック50 | 16,000円 | -2,900円 | |
ウルトラシェアパック30 | 13,500円 | -2,500円 | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | 7,000円 | -800円 |
ベーシックパック(~5GB) | 5,000円 | -800円 | |
ベーシックパック(~3GB) | 4,000円 | -200円 | |
ベーシックパック(~1GB) | 2,900円 | -100円 | |
ウルトラデータLLパック | 8,000円 | -1,600円 | |
ウルトラデータLパック | 6,000円 | -1,400円 | |
ケータイパック | 300円〜4,200円 | -500円 |
注意ポイント
ただし、これは旧プランなのでデータプランの変更はできません。
割引額が大きくなるプランに変更したいと思っても、現在は「ギガホ」か「ギガライト」しか変更が不可能です。
今のプランを確認しましょう。


ずっとドコモ割プラスでは割引かdポイント付与
ドコモ携帯のパケットパックとdポイントクラブステージによって「ずっとドコモ割プラスの割引」に違いがあります。
ずっとドコモ割プラスは月額料金を割引にするか、dポイントの付与を選ぶ事ができます。
それぞれ金額(ポイント)が違いますのでまとめたものを紹介します。
月額料金の割引の場合
パケットパック | ずっとドコモ割 | ||||
2nd | 3rd | 4th | プラチナ | ||
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | -400円 | −600円 | -800円 | −1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | -100円 | -200円 | −600円 | -900円 | |
ウルトラシェアパック100 | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 | -2,500円 | |
ウルトラシェアパック50 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 | |
ウルトラシェアパック30 | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 |
ベーシックパック(~5GB) | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 | |
ベーシックパック(~3GB) | ー | ー | ー | -600円 | |
ベーシックパック(~1GB) | ー | ー | ー | −200円 | |
ウルトラデータLLパック | -200円 | -400円 | -600円 | -800円 | |
ウルトラデータLパック | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 | |
ケータイパック | ー | ー | ー | 最大−300円 |
dポイント付与の場合
パケットパック | ずっとドコモ割 | ||||
2nd | 3rd | 4th | プラチナ | ||
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt |
ベーシックシェアパック(~15GB) | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | 480pt | 720pt | 960pt | 1,200pt | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | 120pt | 240pt | 720pt | 1.080pt | |
ウルトラシェアパック100 | 1,200pt | 1,440pt | 2,160pt | 3000pt | |
ウルトラシェアパック50 | 960pt | 1,200pt | 1,440pt | 2160pt | |
ウルトラシェアパック30 | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt |
ベーシックパック(~5GB) | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt | |
ベーシックパック(~3GB) | ー | ー | ー | 720pt | |
ベーシックパック(~1GB) | ー | ー | ー | 240pt | |
ウルトラデータLLパック | 240pt | 720pt | 960pt | 1,200pt | |
ウルトラデータLパック | 120pt | 240pt | 720pt | 960pt | |
ケータイパック | ー | ー | ー | 最大−360pt |
ずっとドコモ割プラスはこのようにパケットパックとdポイントクラブステージによって割引額(dポイント)に違いがあります。
ただし、パケットパックの変更は不可なので今の料金プランで確認しましょう。

パケットパック | セット割 | ずっとドコモ割 | ||||
2nd | 3rd | 4th | プラチナ | |||
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | −1,800円 | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | -1,800円 | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | -1,200円 | -400円 | −600円 | -800円 | −1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | -800円 | -100円 | -200円 | −600円 | -900円 | |
ウルトラシェアパック100 | -3,500円 | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 | -2,500円 | |
ウルトラシェアパック50 | -2,900円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 | |
ウルトラシェアパック30 | -2,500円 | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | -800円 | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 |
ベーシックパック(~5GB) | -800円 | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 | |
ベーシックパック(~3GB) | -200円 | ー | ー | ー | -600円 | |
ベーシックパック(~1GB) | -100円 | ー | ー | ー | −200円 | |
ウルトラデータLLパック | -1,600円 | -200円 | -400円 | -600円 | -800円 | |
ウルトラデータLパック | -1,400円 | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 | |
ケータイパック | -500円 | ー | ー | ー | 最大−300円 |
ポイント
新料金プランの「ギガホ」と「ギガライト」では家族一人一人が対象で割引を受ける事ができます。
旧プランでは代表者、つまり家族全体での割引額になります。
割引額は旧プランの方が大きくなり事もありますが、ドコモの新料金プランの方が総合的に使用されている家族内(3親等まで)の人数が多いほど月額料金が安くなっています。
まとめ
ドコモ光のセット割はドコモスマホの料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」で割引額に違いがあります。
「ギガホ」は割引額は固定ですが「ギガライト」は利用したデータプランによって割引額に違いがあります。
こちらはドコモ光を利用することで家族一人一人がこの金額を割引されるものです。
4人家族で4人全員docomoユーザー
4人ギガホプランの場合は4人×1,000円の割引になります
これで実質的にドコモ光を4,000円の割引で利用できることになります。
4人家族で3人がdocomoユーザー
2人がギガホ、1人がギガライトで3GBまでの利用の場合だとします。
これだと実質的にドコモ光が2,500円の割引になります。
旧料金プランの場合はセット割とずっとドコモ割プラスがありますが、今からこちらに変更することはできません。
旧料金プランのずっとドコモ割プラスがお得に感じると思いますが、新料金プランでは誕生月にdポイントの付与があります。
どちらもdポイントクラブステージによって決まるものです。


-
総合的に満足度が高いドコモ光のプロバイダ人気ランキングTOP5はコレだ!
インターネット光回線を利用する上で重要なのが不満がなく満足して利用する事ではないでしょうか。 ドコモ光では24種類から選ぶことができますが、プロバイダによっては満足度に違いがあります。 ...
続きを見る