
ドコモ光のプロバイダ エディオンネット
ドコモ光のプロバイダでエディオンネットにしようとお考えですか?
エディオンネットは家電量販店のエディオンの名前なので、よくエディオンを利用している人は信頼できそうなプロバイダって思いますね。
しかし、ドコモ光は現在24のプロバイダから1つ選ぶことになりますので、他と比較してお得なのかも気になることでしょう。
プロバイダの選び方によっては得をすることもあれば損と感じてしまうことがあります。
各プロバイダで違うポイント
通信速度が速い
セキュリティソフトを無料で使える
訪問サポートやリモートサポートが無料
Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
キャッシュバックがもらえる
以上のようなサービスが有るのか無いのかで人によっては感じ方が違うでしょう。
口コミや評判がいいのか悪いかでも判断したいことでしょう。
この記事ではドコモ光のプロバイダ「エディオンネット」の評判やメリット・デメリットについて解説します。
\ 『対応プロバイダ一覧』から選択して特典GET! /
本編の目次
エディオンネットはどのようなプロバイダ?評判は?

エディオンネット 評判
インターネットを利用する上でプロバイダは非常に重要なものです。
プロバイダがインターネットを利用するIDやパスワードを管理してくれて、安全に接続できるようにサポートをしてくれています。
ドコモ光で選ぶプロバイダとしてどのような評判があるか気になるところですね。

エディオンネットは家電量販店が提供するプロバイダ
まずはエディオンネットがどのようなプロバイダなのかについてご紹介します。
エディオンネットは、大手家電量販店である「エディオン」が提供するプロバイダです。
エディオンは家電量販店をメインとしています。
エディオンネットは家電量販店のエディオンに来店した顧客に対して営業しているプロバイダのようです。
エディオンネットの評判と口コミ
エディオンネットの評判がどのようなものか、良いのか悪いのか気になるところですね。
実際に利用している人の体験を聞くとわかりやすいと思います。

ネットに繋がらない
ドコモ光の問題?
エディオンネットの問題?
ネット繋がらないの困る(´・_・`)
携帯しか使えないじゃんか(*´•ω•`*)…
1時間前まではdTV再生できてたのに(>_<。)#ドコモ光#エディオンネット#繋がらない— ToMoe (@tomoetoxic) 2017年1月30日
エディオンネットはめっちゃ遅い
ドコモ光にエディオンネットやけどめっちゃ遅いよ
OCNもあるけどそっちは爆速よ— 大野孔暉 (@yoshiteru527) 2019年4月13日
聞いたことがない
実家のネット10年前からそのまんま😂
去年ドコモ光にしたらしい。エディオンネットって何? pic.twitter.com/dunDsFlfGw— トンガリ (@akuma_tonngari) September 20, 2020
うーん
Wi-Fi、エディオンネットで契約したけど、評判悪そう……😓
ドコモ光はいいみたいだが……😔
しばらく様子見て、困るようであればGMOのとくとくBB❔に変えよかな😔— まきりん@化けの皮 (@uchimakisoccer) August 1, 2020
速度がIPv4⇒IPv6に対応できていない
エディオンネットは基本がIPv4 の接続なのでIPv4だと思います。
また、IPv6 にもPPPoEとIPoEとありますが速度でメリットのあるIPoE のプランに対応していません。ネクストだからIPv6なわけではないです。ドコモ光ならドコモ光内でISP変更ができますので、、、IPv6 IPoE対応に変更が可能ですよ
— らくだけどうし (@beef58s) May 24, 2020
ただ個人的に思う事は、『悪くはないのかもしれないけど、良い部分は見つからない』という印象です。
プロバイダの通信技術も少し不安な面もあるように思えます。
しかし、根本的にエディオンネットの利用者の評判がインターネット上には少ないです。
その理由は以下のような事が考えられます。
・エディオンネットがあまり知られていない
・エディオンネットの利用者が少ない
エディオンは家電量販店としては有名ですが、プロバイダを運営していることを最近まで私も知らなかったです。
知名度が少ないのであまり知られていなく、利用者も少ない事が理由だと考えらえます。

他にもドコモ光×エディオンネットの特徴を下記にて整理してみました。
ドコモ光×エディオンネットのメリット
プロバイダによってメリットに違いがあります。
ドコモ光に同じ料金が支払うのならサービスが良いプロバイダが良いですよね!
ドコモ光のプロバイダでエディオンネットを利用した場合には以下のようなメリットがあります。
エディオンネットのメリット
月額料金が安いタイプA
ブログサービスを利用できる

月額料金が安いタイプA
ドコモ光の月額料金というものは選ぶプロバイダによって価格差があります。
このタイプAとタイプBの違いは、選べるプロバイダの違いで、通信速度が速くなるとかサービスの質が良いとかはありません。
ドコモ光 | ||
タイプA | タイプB | |
戸建て | 5,200円 | 5,400円 |
マンション | 4,000円 | 4,200円 |
このようにタイプAの方が200円安く、エディオンネットはタイプAですので月額料金が安いというメリットがあります。


-
ドコモ光「タイプA」のおすすめは?変更や料金内容、プロバイダの種類
ドコモ光のタイプAプロバイダ ドコモ光はスマートフォンや携帯電話のモバイル回線を利用している人は、セットで割引になりますので最もおすすめなインターネット光回線です。 実際フレッツ光の光コ ...
続きを見る
ブログサービス「エンジョイ!ブログ」を利用できる
インターネットを利用するのに自分のブログを運営してみたいと思ったことはないでしょうか?
自分の趣味や日常のことなど書き溜めて後悔して共感を得てみたいですよね。
エディオンネットではエンジョイブログを無料で利用できます。
最大4GBまで利用できるブログで、画像をたくさんアップロードできます。
無料ブログには広告が入りがちですが、エンジョイブログは広告が入らないのが嬉しいところです。
ドコモ光×エディオンネットを他のプロバイダと比較してのデメリット
エディオンネットをプロバイダに選んだ場合には
エディオンネットを利用するときにどのようなデメリットがあるのかあらかじめ知っておいた方が後で後悔が無くなります。
他のプロバイダと比較した場合のデメリットを紹介します。
タイガースネットのデメリット
・利用特典が何もない
・キャッシュバックが無い
利用特典が何も無い
プロバイダには利用者に対して様々なサービスを提供してくれるところがあります。

・Wi-Fiルーターの無料レンタル
・セキュリテイソフトが期間限定または永年無料
・無料訪問サポートが無い
ドコモ光のプロバイダは契約するメリットとして様々な特典がありますが、エディオンネットにした場合には以上のような特典が何もありません。
キャッシュバックがない
インターネットを申し込むのにキャッシュバックを受け取れたらかなり得した気分になりますよね。
エディオンネットを利用した場合はキャッシュバックがありません。
ドコモ光のプロバイダによってはキャッシュバックを受け取れるキャンペーンがあります。
初期費用や工事費など同じ料金を支払うのならキャッシュバックを受け取れる方がお得です。
例えばキャッシュバックを15,000円受け取れるプロバイダに申し込んだ場合は実質3ヶ月無料になるということになります。

\ 『対応プロバイダ一覧』から選択して特典GET! /
他のプロバイダとエディオンネットを比較
エディオンネットは月額料金が安いこととブログサービスを無料で利用できるというメリットがありました。
しかし、他に無料特典のサービスがなかったりキャッシュバックがないというデメリットがあります。
これをデメリットと言うことはこのようなサービスをしているプロバイダがあるということです。

v6プラス対応Wi-Fiルーターを無料レンタルできるプロバイダと比較
エディオンネットには通信速度が遅いという口コミがありました。
実は通信速度が遅いということも大きなデメリットと言えます。
ドコモ光を利用するのには通信速度が速いプロバイダを利用すれば快適でイライラすることなくインターネットを利用できます。
通信速度を速くする方法としてv6プラスというサービスがあります。

v6プラスは「日本ネットワークイネイブラー株式会社」の設備を利用してインターネットに繋がります。
プロバイダの設備は経由しないので、プロバイダの設備に依存しません。
v6プラスは「IPoE + IPv4 over IPv6」でIPv4のサイトとIPv6のサイトのどちらでもIPoE方式で接続できる仕組みです。
つまり、全ての通信速度が高速になりることです。
また、v6プラスを利用するには対応しているWi-Fiルーターを用意する必要があります。
Wi-Fiルーターは購入すると相場は10,000円〜15000円が相場です。


このようなv6プラスが利用できて対応するWi-Fiルーターを無料レンタルできるプロバイダとエディオンネットを比較したものがこちらです。
プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
エディオンネット | ◯ | 1 | |||||
GMOとくとくBB | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 15 | 15,000円 | |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ic-net | ◯ | ◯ | 36ヶ月無料 | 2回無料 | 36ヶ月以内 | 15 |
キャッシュバックがあるプロバイダと比較する
エディオンネットは残念ながら独自キャッシュバックキャンペーンがありません。
プロバイダによっては様々な条件がありますが最大15,000円の独自キャッシュバックキャンペーンを行なっているところがあります。
キャッシュバックキャンペーンのあるプロバイダと比較してみましょう。
プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | v6プラス | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
エディオンネット | ◯ | 1 | ||||||
GMOとくとくBB | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 15 | 15,000円 | |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ぷらら | ◯ | ◯ | 24ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 7 | 15,000円 | |
DTI | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 10 | 15,000円 | |
OCN | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 1 | 15,000円 |

まとめ
ドコモ光でエディオンネットを利用するメリットは月額料金が安いタイプAとブログサービスを無料で利用できることです。
デメリットは以下のような他のプロバイダであるようなサービスがないことです。
・Wi-Fiルーターの無料レンタル
・セキュリテイソフトが期間限定または永年無料
・無料訪問サポートが無い
同じ料金を支払う場合には自分にあったところを選ぶことがベストです。
私自身はBIGLOBEからGMOとくとくBBに変更してかなり良くなったので最後にその経験をお伝えしますのでよろしければ参照してみてください。