
ドコモ光の設定ができない場合の解決策
ドコモ光を申し込んでインターネットライフを楽しみたいですよね。
インターネットでひかり電話や様々なコンテンツを楽しむには初期設定が必要です。
特に注意点として知って欲しいのが開通工事が終わったらすぐにインターネットを利用できるものではないということです。


ドコモ光のインターネットに繋げるためには初期設定が必要です。
これができなくてそのまま放置していたら無駄なお金を支払うことになってしまいます。
そこで頼りになるのがプロバイダです。
プロバイダに設定を依頼すると自宅に来てやっくれるサービスをしてくれます。
設定のサポートは基本的には有料ですが、無料でサポートしてくれるプロバイダがあります。
本編の目次
ドコモ光の設定ができない場合の2つの対処法

ドコモ光の設定がわからない場合にまずやるべき2つのカンタン対処法
インターネットの接続や各種設定ができない時にどうすればいいのかわからないということがありますね。
自分で簡単に全てできれば問題はないと思いますが、初めての場合は不安もあるでしょう。


まず基本的な考え方として、自分でドコモ光の設定がわからない場合の対処法は大きく下記の2つを選択したほうが良いです。
友人や知人など詳しい人にお願いする
プロバイダに連絡する

友人や知人にお願いする
初めてのドコモ光で設定がわからない場合には、自分で調べるよりも誰かに教えてもらった方が早いです。
つまり、パソコンやインターネットに詳しい友人や知人にお願いして設定してもらうということです。

職場で妙にパソコンやスマートフォンに詳しい人や、マニアックな友人、若い親戚などインターネットの設定に対して苦手と思っていない人が近くにいるのならお願いするのが手っ取り早いです。
しかし誰もがそのような人が近くにいるとは限らないですし、友人や知人を自宅に入れたくないという人もいますね。

プロバイダに連絡する
インターネットの初期設定で困った場合に最も頼りになるのがプロバイダです。
プロバイダはインターネットの接続をするためのIDやパスワードを管理してくれる重要な役割があります。
つまり、簡単に言ってしまうとプロバイダはインターネットのプロです。
プロバイダはインターネットに接続してからの仕事になりますので、特に初期設定を行わないと仕事ができな状態になります。



ドコモ光プロバイダの2つのサポート方法

ネットの設定がわからない場合はプロバイダサービスの2つの方法を活用したほうが良い
ドコモ光の設定での困りごとに最も頼りになるのがプロバイダです。
プロバイダに相談して解決できないことはないと言ってもいいでしょう。
インターネットのサポート種類が2つあります。
まず自宅に来て設定してくれる訪問サポートがあります。



プロバイダのサポートにはもう1つリモートサポートがあります。
リモートサポートは電話で相談を受け、必要に応じて遠隔操作をしてくれるサポートです。
どちらもインターネットの接続に頼りになるサポートですが、サポート内容は適した時期があります。
初めてインターネットの接続におすすめなのが訪問サポート。
インターネットを利用しているときに困りごとにおすすめなのがリモートサポートです。
そのため、最初にインターネットに接続できない場合など訪問サポートが適しているということです。

自宅に来る訪問サポート内容と申し込み手順
ドコモ光でインターネットに接続する初期設定でまず頼りになるのが訪問サポートです。
訪問サポートはプロバイダから担当者が自宅に出向いて設定してくれるサポートです。


訪問サポートの内容はプロバイダによって違いがありますが以下の通りです。
訪問サポート内容
インターネット接続設定
Wi-Fi設定
メール設定
ひかりTV for docomo接続設定
dTVインストール・接続設定
dTVチャンネルインストール・接続設定



訪問サポートに申し込もうと思ってもどのようにすればいいか疑問ですよね。
まずは電話で申し込み、以下のステップで実施されます。
STEP1 プロバイダの客様センターに電話する
まずは電話にて申し込むことが必要です。
プロバイダのお客様センターに問い合わせてください。
STEP2訪問日時を決める
訪問サポートに必要な情報を確認して、具体的な日時を確定します。

STEP3前日電話連絡
訪問サポートの担当者から電話連絡が来ます。

STEP4ご自宅への訪問・サポート実施
訪問サポートの担当者が自宅へ訪問ます。

電話や遠隔操作のリモートサポート
ドコモ光の設定で自宅に来てサポートをしてもらう訪問サポートに抵抗がある方や、すぐに設定してインターネットに接続したいと思う方もいますね。
その場合にはリモートサポートという手段があります。
リモートサポートは電話で質問に答えてもらうサポートや、内容によってはパソコンを遠隔操作をしながらサポートを行なってくれます。

リモートサポートは接続の設定の質問だけでなく、ドコモ光のインターネットを利用して突然のトラブルや困りごとの相談できるサービスです。

遠隔操作ではプロバイダのオペレーターがパソコンやスマートフォン、タブレット端末の接続します。
あらかじめ遠隔サポートのためにツールのインストールが必要です。
インターネットの利用状況や利用環境によっては遠隔サポートができない場合があるので注意してください。



サポートを無料で行なってくれるプロバイダ一覧と比較

ネット無料サポートがあるプロバイダ
インターネットの接続の設定などではプロバイダがサポートを行なってくれることがわかりましたね。
しかし、次に不安なのが料金ではないでしょうか?
訪問サポートは便利ですが高額な請求が来るのなら遠慮したいところですね。


ドコモ光のプロバイダは24種類ありますが、その中のいくつかは訪問サポートやリモートサポートを無料で行なってくれますプロバイダがあります。
ただし、初回のみ無料や12ヶ月以内以内無料など条件付きなので注意してください。

訪問サポートが無料のプロバイダの比較
自宅に直接来て設定を行なってくれる訪問サポートを無料で行なってくれるプロバイダを紹介します。
訪問サポートは初回のみ無料や12ヶ月以内無料など条件がつき、何度でも無料ではないので注意してください。
無料訪問サポートがあるプロバイダ
以上のプロバイダでは無料で訪問サポートを行なっています。
こちらのプロバイダのその他のサービスを比較してまとめたものを紹介します。
プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | v6プラス | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
GMOとくとくBB | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 15 | 15,000円 | |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ぷらら | ◯ | ◯ | 24ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 7 | 15,000円 | |
DTI | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 10 | 15,000円 | |
OCN | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 1 | 15,000円 | |
シナプス | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 1 | |||
タイガースネット | ◯ | 契約期間中無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 5 | ||
BIGLOBE | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 5 | ||
楽天コミュニケーションズ | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 10 | ||
IC-net | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 2回無料 | 36ヶ月以内 | 15 | |
hi-ho | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 6 | ||
@TCOM | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 3 | |||
@ちゃんぷるネット | 12ヶ月以内 | 2 | ||||||
スピーディア | ◯ | ◯ | 契約期間中無料 | 初回無料 | 初回無料 | 9 |
リモートサポート無料のプロバイダの比較
電話や遠隔操作でリモートサポートを無料で行なってくれるプロバイダを紹介します。
リモートサポートの内容に関してはプロバイダごとに違います。

無料リモートサポートがあるプロバイダ
以上のプロバイダでは無料でリモートサポートを行なっています。
こちらのプロバイダのその他のサービスを比較してまとめたものを紹介します。
プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | v6プラス | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ぷらら | ◯ | ◯ | 24ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 7 | 15,000円 | |
DTI | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 10 | 15,000円 | |
OCN | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 1 | 15,000円 | |
シナプス | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 1 | |||
タイガースネット | ◯ | 契約期間中無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 5 | ||
BIGLOBE | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 5 | ||
楽天コミュニケーションズ | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 10 | ||
IC-net | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 2回無料 | 36ヶ月以内 | 15 | |
hi-ho | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 6 | ||
スピーディア | ◯ | ◯ | 契約期間中無料 | 初回無料 | 初回無料 | 9 | ||
アンドライン | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 有料 | 初回無料 | 5 | ||
@ネスク | ◯ | ◯ | 有料 | ◯ | 1 |
以上のように訪問サポートとリモートサポートの両方のサービスがあるところや片方のみの場合があります。
リモートサポートはドコモ光に直接問い合わせて遠隔操作でサポートを受けることもできますので、ご利用中のプロバイダでサービスがない場合はそちらを利用するといいでしょう。
まとめ
ドコモ光の設定ができない場合は、信頼できる友人や知人にお願いするかプロバイダに依頼しましょう。
プロバイダはインターネットのプロなので迅速にかつ完璧に行なってくれます。
2つのサポート
訪問サポート
リモートサポート
設定のサポートは自宅に直接サポートに来る訪問サポートと電話や遠隔操作のリモートサポートがあります。
訪問サポートはインターネットの接続以外にもひかり電話やひかりテレビの設定など、初めてのインターネットの利用にぴったりなサポート内容です。
リモートサポートは電話で内容を確認した後に遠隔操作が必要な場合に対応してくれるサポートです。
プロバイダによってはこのようなサポートを無料で行なってくれるサービスがあります。
訪問サポートやリモートサポート以外にも様々なサービスがありますので、自分にとって一番適しているプロバイダを選んでみてはいかがでしょうか。