
セット割の解約で家族は損をする?
ドコモ光はセット割の適用で割引になります。
これを解約するという事はかなり損をしてしまうという事をお伝えする記事です。

ドコモ光のセット割の条件はドコモスマホとペア回線にする事で割引になる事です。
具体的にどれくらいの割引になっているかはスマートフォンの料金プランで決まります。
解約してしまうとこの割引がなくなってしまいます。

本編の目次
ドコモ光のセット割の解約とはどういう事?

セット割の解約とはどちらかを解約する事
ドコモ光はドコモのスマートフォンを利用している人が契約を同じにすることで割引になるサービスがあり、これが「セット割」です。
セット割はドコモ光とドコモスマホの契約者が同じである事が条件です。

これを解約する事がどのような事なのかについて解説します。
セット割はドコモ光とドコモスマホを契約している事が条件
ドコモ光のセット割は、ドコモ光とドコモスマホをペア回線にしている事が条件です。
ペア回線にする条件は2つあります。
docomoのスマートフォンや携帯電話を契約してる
docomoのスマートフォンや携帯電話とドコモ光の契約者の名義が同一である
絶対的な条件がNTTdocomoのスマートフォンや携帯電話を契約していることです。

つまり、セット割を解約するという事はドコモ光かドコモスマホを解約するという事です。
ドコモ光の契約者がどちらかを解約すればセット割が適用されなくなる
ドコモ光は契約者がドコモスマホとドコモ光を契約している事です。
どちらかを解約するとセット割が適用されなくなります。
例えば4人家族みんながドコモのスマートフォンを利用していて、ドコモ光の契約者のみがドコモを解約した場合はセット割が適用されなくなります。
また、ドコモ光を契約している人がドコモのスマートフォンのままで家族のうち誰かがドコモのスマートフォンを解約した場合は他の家族にセット割は適用され続けています。

関連リンク
ドコモ光のセット割でどれくらい割引になっているのか

セット割は家族一人一人が割引に
ドコモ光のセット割はどのような割引になっているか知らない方もいますね。
知らないで解約してしまうと損をしてしまうので、確認しておきましょう。

ドコモ光の月額料金を確認しよう
まずはドコモ光の月額料金がいくらなのか確認してみましょう。
ドコモ光はタイプAとタイプBでプロバイダを選べる種類に違いがあり、料金にも違いがあります。
ドコモ光料金 | ||
タイプA | タイプB | |
戸建て | 5,200円 | 5,400円 |
マンション | 4,000円 | 4,200円 |
タイプAとタイプBで比較すると月額200円の価格差があります。
自分がドコモプロバイダなのかわかると月額料金がどちらかわかります。
月額料金を今より安く利用したい方はタイプAのプロバイダから選ぶといいでしょう。
関連リンク
セット割の割引額を確認しよう

ギガホとギガライトでの割引の違い
ドコモ光はスマートフォンがドコモだとペア回線にする事で割引にサービスを受けています。
ドコモのスマホの料金プランの「ギガホ」と「ギガライト」で受けれる割引はこちらです。
ギガライトの場合利用したデータ量でその月の割引が決まります。
料金プラン | ドコモ光セット割 | |
ギガホ | -1,000円 | |
ギガライト | ステップ4:~7GB | -1,000円 |
ステップ3:~5GB | -1,000円 | |
ステップ2:~3GB | -500円 | |
ステップ1:~1GB | - |


旧料金プランでの割引の違い
また、旧料金プランの場合は割引額が異なります。
ドコモ光のセット割はどのパケットパックで割引額に違いがあります。
パケットパック | 月額料金 | セット割 | |
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | 15,000円 | −1,800円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | 12,000円 | -1,800円 | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | 9,000円 | -1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | 6,500円 | -800円 | |
ウルトラシェアパック100 | 25,000円 | -3,500円 | |
ウルトラシェアパック50 | 16,000円 | -2,900円 | |
ウルトラシェアパック30 | 13,500円 | -2,500円 | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | 7,000円 | -800円 |
ベーシックパック(~5GB) | 5,000円 | -800円 | |
ベーシックパック(~3GB) | 4,000円 | -200円 | |
ベーシックパック(~1GB) | 2,900円 | -100円 | |
ウルトラデータLLパック | 8,000円 | -1,600円 | |
ウルトラデータLパック | 6,000円 | -1,400円 | |
ケータイパック | 300円〜4,200円 | -500円 |
注意ポイント
ただし、これは旧プランなのでデータプランの変更はできません。
割引額が大きくなるプランに変更したいと思っても、現在は「ギガホ」か「ギガライト」しか変更が不可能です。
今のプランを確認しましょう。

ずっとドコモ割プラスは月額料金を割引にするか、dポイントの付与を選ぶ事ができます。
それぞれ金額(ポイント)が違いますのでまとめたものを紹介します。
月額料金の割引の場合
パケットパック | ずっとドコモ割 | ||||
2nd | 3rd | 4th | プラチナ | ||
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 |
ベーシックシェアパック(~15GB) | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | -400円 | −600円 | -800円 | −1,200円 | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | -100円 | -200円 | −600円 | -900円 | |
ウルトラシェアパック100 | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 | -2,500円 | |
ウルトラシェアパック50 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | -1,800円 | |
ウルトラシェアパック30 | -600円 | -800円 | -1,000円 | -1,200円 | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 |
ベーシックパック(~5GB) | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 | |
ベーシックパック(~3GB) | ー | ー | ー | -600円 | |
ベーシックパック(~1GB) | ー | ー | ー | −200円 | |
ウルトラデータLLパック | -200円 | -400円 | -600円 | -800円 | |
ウルトラデータLパック | -100円 | -200円 | -600円 | -800円 | |
ケータイパック | ー | ー | ー | 最大−300円 |
dポイント付与の場合
パケットパック | ずっとドコモ割 | ||||
2nd | 3rd | 4th | プラチナ | ||
家族で分け合う | ベーシックシェアパック(~30GB) | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt |
ベーシックシェアパック(~15GB) | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt | |
ベーシックシェアパック(~10GB) | 480pt | 720pt | 960pt | 1,200pt | |
ベーシックシェアパック(~5GB) | 120pt | 240pt | 720pt | 1.080pt | |
ウルトラシェアパック100 | 1,200pt | 1,440pt | 2,160pt | 3000pt | |
ウルトラシェアパック50 | 960pt | 1,200pt | 1,440pt | 2160pt | |
ウルトラシェアパック30 | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt | |
個人で使う | ベーシックパック(~20GB) | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt |
ベーシックパック(~5GB) | 720pt | 960pt | 1,200pt | 1,440pt | |
ベーシックパック(~3GB) | ー | ー | ー | 720pt | |
ベーシックパック(~1GB) | ー | ー | ー | 240pt | |
ウルトラデータLLパック | 240pt | 720pt | 960pt | 1,200pt | |
ウルトラデータLパック | 120pt | 240pt | 720pt | 960pt | |
ケータイパック | ー | ー | ー | 最大−360pt |
ずっとドコモ割プラスはこのようにパケットパックとdポイントクラブステージによって割引額(dポイント)に違いがあります。

セット割が適用されなくなってどれくらい損をする?

セット割がなくなってどれくらい損をするのか
セット割が適用されないとどのくらい損をするのか、こちらが本題ですね。
新料金プランである「ギガホ」と「ギガライト」を利用していう場合について解説します。
新料金プランでは家族一人一人が割引を受けている事になります。

ポイント
例えば4人家族の場合、4人全員がギガホならば4人とも1,000円の割引になっています。
これで実質的にドコモ光を4,000円の割引で利用できることになります。
この状態でセット割を解約するという事は4000円の損をする事になります。
4人家族で3人がドコモのスマートフォンを利用して、2人がギガホ、1人がギガライトで3GBまでの利用の場合は実質的にドコモ光が2,500円の割引になります。
この状態でセット割を解約するという事は2500円の損をする事になります。

まとめ
ドコモ光はドコモのスマートフォンを利用している人が契約を同じにすることで割引になるサービス「セット割」を受けています。
セット割を解約する事は代表者がドコモ光かドコモのスマートフォンを解約する事になります。
どちらか一つを解約すると料金がかなり損をしてしまいます。
例えば4人家族の場合、4人全員がギガホならば4人とも1,000円の割引になっていますので4000円の損をしてしまう事になります。
他のスマートフォンのキャリアにする場合は他の光回線にした方が割引になってお得です。

-
ドコモ光の引越しでは移転と解約して違約金払うのとどっちがお得?
進学や就職、転勤などを理由に引越しをして、新しい住所でもドコモ光を利用しようとお考えですか? 現在ドコモ光を利用している人が引越し先でも引き続きドコモ光を利用するには「移転」と「解約新規 ...
続きを見る