
v6インターネット接続機構の詳細
ドコモ光のプロバイダを@TCOMにしてIPv6サービスをご利用と考えですか?
@TCOMのIPv6サービスはv6インターネット接続機構(IPoE)という名称です。
v6インターネット接続機構(IPoE)を利用すれば通信速度が速くなると聞いたか、そもそもv6インターネット接続機構(IPoE)とは何なのか分からないかもしれませんね。


@TCOMのv6インターネット接続機構(IPoE)はインターネットの速度が速くなりサービスですが、利用条件や料金が気になるところですね。
また、同じくドコモ光で通信速度が速くなるサービス「v6プラス」とどちらがいいのか気になるところでもあるでしょう。
この記事ではドコモ光のプロバイダ@TCOMで利用できるIPv6通信の詳細について解説します。
本編の目次
@TCOMのv6インターネット接続機構(IPoE)の詳細

v6インターネット接続機構とは
v6インターネット接続機構(IPoE)の申し込みや工事について
ドコモ光のプロバイダを@TCOMにすることで利用できるv6インターネット接続機構(IPoE)の利用条件は、ドコモ光で利用するのであればそれ以外の条件はありません。
申し込みは不要で自動的に適用されます。
新規申し込みでもプロバイダ変更でも特別な工事は必要ありません。
ただし、Iv6インターネット接続機構(IPoE)の利用はIPv6通信に対応したWi-Fiルーターが必要です。
v6インターネット接続機構(IPoE)の利用料金
v6インターネット接続機構(IPoE)は通信速度が速くなるサービスなので、オプション料金がかかるのではないかと思いますよね。
しかし、このv6インターネット接続機構(IPoE)は追加料金が一切ありません。
初期費用 | 不要 |
月額料金 | 不要 |
関連リンク
IPv6の通信方式の違いについて

IPv6通信ってそもそもなに?
ドコモ光で利用できるIPv6通信はプロバイダによって次の3種類に分かれます。
PPPoE IPv6通信
IPoE IPv6通信
IPoE IPv4 over IPv6通信
通信方式によって通信速度や快適さに差が出てしまいます。
PPPoE IPv6通信

画像引用元:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/ipv6/
インターネット接続に必要な情報(認証ID・パスワード)を用いてIPv6インターネット接続を行う接続方式です。
これは従来の接続方式であるIPv4と同じです。
3つの中で一番混雑しやすくなり速度が遅くなる事が多いです。
IPoE IPv6通信

画像引用元:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/ipv6/
IPoE方式は新方式でIPv6のWebサイトなどの閲覧において、快適にインターネットを利用できる接続方式となります。
新しい接続方式なので回線が混雑する事が少なく、快適にインターネットをしやすいです。
ただし、表示するウェブサイトがIPv4方式の場合はPPPoE方式となるため全ての通信が快適になることではありません。
IPoE IPv4 over IPv6通信

画像引用元:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/ipv6/
IPoE方式の新方式によりIPv6に加えIPv4のWebサイトなどの閲覧においても、快適にインターネットをご利用いただける接続方式です。
これは従来のPPPoE方式を利用しないので全ての通信が高速になります。
どのサイトを開いても動画を見ても常に快適なインターネットを利用できるサービスです。
ココがポイント
@TCOMのv6インターネット接続機構(IPoE)とv6プラスはこのIPoE IPv4 over IPv6通信です。

v6インターネット接続機構(IPoE)とv6プラスの評

v6インターネット接続機構 VS v6プラス
ドコモ光では一部のプロバイダで@TCOMのv6インターネット接続機構(IPoE)と同じようなサービス「v6プラス」があります。
v6プラスは日本ネットエアークネイブラー株式会社(JPNE)をVNE事業者とするIPoE IPv4 over IPv6通信のことで、プロバイダに依存しないで速度が速くなるサービスです。
ドコモ光でv6プラスを利用できるプロバイダは以下の5つです。

@TCOMのv6インターネット接続機構(IPoE)の評判はない
v6に対応してない時は遅い
前Tcom使ってましたけど、夜のゴールデンタイムで1Mbpsしか出なくて不自由してたので解約しました V6は今は対応していませんでした
— こかてぃ@ゲームやってくぞい (@cocaty64) May 4, 2018
v6使えるなら申し込みたい
いつのまにか@ Tcom v6がIPoEになったくさいし使えるなら申し込んでおきたいね
— かいざぁ (@Kaiser_4649) May 29, 2019
@TCOMのv6インターネット接続機構(IPoE)を利用者の口コミは残念ながら見つからなかったです。
使ってみたいという声あり、不満の声もなかったので満足している方が多いと思われます。
ただし、v6インターネット接続機構(IPoE)は@TCOMのサービスなので速度などプロバイダに依存されるのが気になるところでもあります。
v6プラス利用者の声
v6プラス利用者の声をみていきましょう。
ゴールデンタイムでも速い
v6プラスかなりいい!
何が良いってゴールデンタイムだろうがどの時間もずっとping10安定(・∀・) pic.twitter.com/irg41AI6wY— ゴマ(sakiya)@mhf、PUBGmobile、DQW (@gomaofthedead) March 16, 2019
v6プラスいい感じ
ドコモ光(GMO)のv6プラス開通しました。今のところ結構速い感じ。ピーク時にどこまで維持できるか注目。 pic.twitter.com/GiZBb5KY7Z
— ASUS好きのZenBlog (@ASUS_ZenBlog) November 28, 2019
まとめ
ドコモ光のプロバイダを@TCOMにすることで利用できるv6インターネット接続機構(IPoE)は通信速度が速くなるサービスです。
追加の工事や料金は不要で利用できますが対応しているWi-Fiルーターが必要で、`TCOMではWi-Fiルーターの無料レンタルを行なっていませんので購入する必要があります。
v6インターネット接続機構(IPoE)は@TCOMのサービスなので、安定さや快適さはプロバイダに依存する形になります。
@TCOMのv6インターネット接続機構(IPoE)と似たようなサービスv6プラスは同じくIPoE IPv4 over IPv6通信ですが、こちらはプロバイダに依存しません。
v6インターネット接続機構(IPoE)は口コミがなかったのですが、IPoE IPv4 over IPv6通信なので速度は快適だと思われます。
関連リンク