
【ドコモ光代理店価格.com】のキャッシュバックや考察まとめ
ドコモ光の申し込みを価格.comから申し込もうとお考えですか?
インターネット回線の申し込みは代理店からの申し込みをすることでキャッシュバックなどのキャンペーン特典を受け取ることができます。

ポイント
正規代理店はdocomoがドコモ光の申し込み受付を正規に許可している会社の事ですので安心して申し込みする事ができます。
代理店のキャンペーンサイトから申し込む場合でも、公式サイトから申し込む事と同様に月額料金などの料金の違いはありません。
そのため同じドコモ光に申し込むのならキャッシュバックを受け取れる正規代理店のキャンペーンサイトから申し込む方がお得です。
この記事ではドコモ光を価格.comから申し込んだ場合のキャンペーンやキャッシュバックの受け取り方や注意点などのについて解説します。
注意
価格.comは色々な商品の最安値を比較できるサイトのイメージですが、光回線の場合は契約先を最安でご案内するページではありません。あくまで「価格.comで申し込ん場合のキャッシュバック額はどれくらい貰えるか?」のサービスになります。なのでその点は注意が必要です。
本編の目次
価格.comのドコモ光のキャンペーンについて

価格.comのドコモ光のキャンペーンについて
価格.comはあらゆる商品がどのお店でどの価格で販売されてくれるかを比較できる便利なサイトです。
商品やサービスの口コミも見れるので日頃から利用されている方も多いのではないでしょうか。
そんな価格.comではドコモ光のキャンペーンページがあります。
価格.comのドコモ光キャンペーンについて解説します。
価格.comは代理店ではない?
価格.comのドコモ光キャンペーンを調べたところ、どうやら価格.comはドコモ光の代理店と呼べるものではありませんでした。
キャンペーンページからあるリンクはドコモ光のキャンペーンを行なっている代理店へと続いています。
価格.comからではGMOとくとくBB、plala(ぷらら)、@niftyのキャンペーンページへと繋がっていてキャッシュバックは価格.comからではなくリンク先の代理店から受け取る形になります。
キャッシュバックはリンク先で異なる
価格.comからはGMOとくとくBB、plala(ぷらら)、@niftyのドコモ光の代理店のリンクへ飛びます。
キャッシュバックはこのリンク先で違いがあります。
- GMOとくとくBB:20,088円
- plala(ぷらら):20,088円
- @nifty(ニフティ):18,100円
キャッシュバックの金額は時期によるものなので予告なく変更されることがあります。
ドコモ光公式特典dポイントが2000ptも付与される
ドコモ光の申し込みではdポイントが2000pt付与されます。
こちらは価格.comの特典ではなくNTTドコモの公式特典です。
このdポイントは期間・用途限定です。
開通の期限は申し込み月を含む7ヶ月以内です。
ドコモ光の公式特典はどの代理店からの申し込みでも適用されるものです。
価格.comのドコモ光キャッシュバックいつ?

価格.comのドコモ光キャッシュバックいつ?
価格.comのドコモ光のキャッシュバックはリンク先でバラバラです。
あくまでも代理店を紹介しているサイトなので、キャッシュバックはそれぞれの代理店からになります。
そのため、キャッシュバックの申請方法も受け取り方法もそれぞれのリンク先で異なります。
価格.comからGMOとくとくBB
GMOとくとくBBからドコモ光を申し込んでキャッシュバックを受け取るまでの流れを紹介します。
- 開通月を含む4ヶ月目にキャッシュバック特典の振込に関する案内メールが届く。
- 案内メールからキャッシュバックの振込口座を登録する。
- 登録があった月の翌月末(営業日)に振り込まれる。
キャッシュバック特典は、ドコモ光工事開通月を含む4ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご登録があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。
基本メールアドレスとははGMOとくとくBBの会員登録完了後に設置先住所に送られる登録証に記載のメールアドレスとなります。

価格.comからplala(ぷらら)
plala(ぷらら)からドコモ光を申し込んでキャッシュバックを受け取るまでの流れを紹介します。
- 開通月を含む4ヶ月目の月末までに継続されていることを確認後に翌月キャッシュバック特典の振込に関する案内メールが届く。
- 案内メールからキャッシュバックの振込口座を登録する。
- 指定の口座に振り込まれる(時期不明)
キャッシュバック特典は、ドコモ光工事開通月を含む4ヶ月継続確認後の翌月にメールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信されます。
所定の方法で口座番号など振込に関する回答をしたのちに指定口座に振り込まれると記載がありますが、これがすぐなのか1ヶ月後なのか具体的には記載がありません。
価格.comから@nifty
ニフティからキャッシュバックを受け取るまでの流れを紹介します。
- 振込予定の前の月に案内メールにしたがってキャッシュバック受け取り口座の登録を行う。
- 開通月を含む12ヶ月目にキャッシュバック特典が振り込まれる。
キャッシュバック特典は、ドコモ光工事開通月を含む11ヶ月目にメールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信されます。
12ヶ月目にキャッシュバックが振り込まれます。
11ヶ月目のメールをスルーじてしまうとキャッシュバック受け取れないです。
この11ヶ月目はかなり先のことなので忘れてしまう可能性が大きいです。
注意ポイント
ニフティからのキャッシュバックは振込まで開通から12ヶ月後と遅くなります。
前月にくる案内メールからの登録を忘れてしまうと振り込まれないので注意してください。
価格.comのキャッシュバックの注意点

価格.comの注意点
価格.comからの申し込みではキャッシュバックがお得に感じますが注意点があります。
それは転用や事業者変更ではキャッシュバックが受け取れないことです。
新規申し込みのみ可能なので、フレッツ光から転用される方やソフトバンク光など他の光コラボから事業者変更される方はキャッシュバックを受け取れないので注意してください。
このポイントは大きく書いてないことがサイトとして気になりました。

まとめ
価格.comはドコモ光の代理店と呼べるものではありません。
リンク先にはそれぞれの代理店のキャンペーンページに飛ぶだけです。
キャッシュバックはそれぞれの代理店によってもらえる時期も金額も違います。
価格.comからでは新規申し込みが対象で、転用や事業者変更ではキャッシュバックを受け取れません。
せっかく申し込んだのにキャッシュバック対象外と言われたら残念ですよね。
キャッシュバックを狙いたい方は以上のことに注意して代理店を比較されてみてはいかがでしょうか。