
契約IDとアクセスキーについて
ドコモ光開通時にはご契約IDとアクセスキーは「開通のご案内」と呼ばれる送付される書類に記載されています。
契約IDとアクセスキーはドコモ光の開通後にインターネットに接続するために必要なものです。
この契約IDとアクセスキーがわからない方も少なくありません。


結論から言いますと、ドコモ光の契約IDとアクセスキーはMy docomoで確認できます。
しかし、この契約IDとアクセスキーを利用してインターネットに接続する方法がわからない方もいますね。
また、契約ID・アクセスキーとプロバイダで発行される認証IDとパスワードとは別物です。
この記事ではドコモ光の契約IDとアクセスキー確認方法とプロバイダ認証IDとの違い、インターネット接続方法、またもしも人に知られてしまった場合の対処方法などについて解説します。
本編の目次
ドコモ光契約IDとアクセスキーはサービスを利用するために重要

契約IDとアクセスキーは何に使う?プロバイダのIDとは別物?
ドコモ光の契約IDとアクセスキーはドコモ光の各種サービスを利用するために重要な情報です。
ドコモ光開通後に送付される「開通のご案内」に記載されています。
開通のご案内書類には以下のような重要な内容が記載されています。
契約者氏名
設置場所住所
契約ID
アクセスキー
請求情報
この契約ID・アクセスキーとプロバイダから発行される認証IDとパスワードが混同されている事も多いのでまずはその違いについて解説します。
ココに注意
契約ID・アクセスキーとプロバイダから発行される認証IDとパスワードは全くの別物です。
ドコモ光契約IDとプロバイダ認証IDは別
ドコモ光で発行される契約ID・アクセスキーとプロバイダから発行される認証IDとパスワードは全くの別物です。
両方ともに重要な情報ですが、使うところが違います。
契約ID | ドコモ光の会員情報にアクセスするためのID |
アクセスキー | ドコモ光の会員情報にアクセスするためのパスワード |
プロバイダ認証ID | インターネット接続の認証に必要 |
プロバイダパスワード | インターネット接続に必要 |
契約IDとアクセスキーはドコモ光は初期設定から契約変更まで利用します。
プロバイダ認証IDとパスワードはインターネット接続に利用します。

ドコモ光契約IDとアクセスキーの確認方法
ご契約IDは、以下のいずれかで構成されています。
CAF + 10桁の数字
COP + 8桁の数字
CTV + 8桁の数字

契約IDとアクセスキーは「開通のご案内」に記載されています。
開通のご案内の1枚目の表面で確認する事ができます。

引用元:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/contract_id/
しかし、こちらをどこに保管したのかわからなかったり紛失してしまったら分からなくなってしまいますね。
契約IDはMy docomoにアクセスしてdアカウントを入力してログインすることで確認できます。
dアカウントって何?
dアカウントは契約IDとはまた別物です。多くの方はドコモのメールアドレスがdアカウント名になっているでしょう。
関連リンク
MY docomoにアクセス後「dアカウントログイン」→「ご契約内容の確認・変更」→「ドコモ光の確認・変更」 の順番でご契約IDを確認できます。

引用元:https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/contract_id/
アクセスキーが分からない場合はドコモに直接問い合わせることで「開通のご案内」を再送付してくれます。

ドコモインフォメーションセンター電話番号
ドコモの携帯電話から:151(通話無料)
それ以外の一般電話などから:0120-800-000
プロバイダ認証IDとパスワードの確認方法
プロバイダの接続IDとパスワードはプロバイダから届いた書類に記載されています。
書類を紛失してしまったりIDやパスワードが分からなくなってしまった場合はプロバイダに直接問い合わせます。
自分がどのプロバイダを利用しているのか分からない場合はMY docomoにアクセスし、「ご契約内容」等で確認できます。
ココがポイント
認証IDとパスワードはプロバイダのサポートセンターに問い合わせましょう。
関連リンク
契約IDとアクセスキーを利用してインターネットに接続する方法
これはツールを使う方法で、WindowsPCのみ対応しています。


契約IDとアクセスキーで初期設定
ドコモ光の初期設定をアクセスキーを利用して行う場合は以下の手順で行います。
- インターネット接続に必要な機器を接続する
- NTTフレッツ光のホームページにアクセスする
- 「簡単セットアップツール」をダウンロードする
- 各種設定画面にて契約IDとアクセスキーを入力
- 指示に従って認証IDやパスワードを入力


【ステップ1】インターネット接続に必要な機器を接続する
初期設定を行うにはまずは機器を接続します。
ONUかホームゲートウェイとパソコンをLANケーブルで接続します。

ドコモ光の開通工事後に設置されている機器がONUかホームゲートウェイかは利用しているオプションによって違いますが、壁から一番近い機器と思ってください。
接続が完了したらパソコンを起動して、機器のランプが正しく点灯しているか確認してください。
ココがポイント
ランプが点灯している事を確認したら次へ進みましょう。
関連リンク
【ステップ2】NTTフレッツ光のホームページにアクセスする
パソコンを起動したらフレッツ光のホームページいアクセスします。
「開通のご案内」にフレッツ光の「簡単セットアップツール」のダウンロード先が記載されていますので、こちらのURLを入力します。


セットアップツールはフレッツ光のツールでドコモ光のものではありません。
しかし回線は同じなので利用できます。
関連リンク
ココに注意
セットアップツールはWindowsPCにしか対応していないため、Macのかたは別の方法で初期設定を行います。
【ステップ3】各種設定画面で契約IDとアクセスキーを入力する
セットアップツールを起動すると各種情報の入力が求められます。
契約ID
アクセスキー
プロバイダ認証ID
プロバイダパスワード
ドコモ光の契約IDとアクセスキーだけでなく、プロバイダの認証IDとパスワードも必要です。
プロバイダの情報はプロバイダから送付される書類に記載されていますので確認しておきましょう。

契約IDとアクセスキーを利用しないでインターネットに接続する方法

契約IDとアクセスキーなしで初期設定
ドコモ光の初期設定は、契約IDとアクセスキーを利用しないで設定する事もできます。
特にMacPCをご利用の方や、スマートフォンのみの方はこちらを参考にしてください。
開通工事後の設定はONUとパソコンを直接つなぐことで、パソコン上で設定します。
スマートフォンのみの方はONUにWi-Fiルーターを接続してWi-Fiルーターの設定をします。
この場合はドコモ光の契約IDとアクセスキーは使わないで、プロバイダの認証IDとパスワードのみ利用します。

関連リンク
契約者IDとアクセスキーに関するよくある質問

契約者IDアクセスキーに関するよくある質問
契約者IDとアクセスキーはドコモ光のサービスを利用するために必要なもので、インターネットの接続には利用しないで初期設定を行う事ができます。
しかし、やはりないと不便なことになりますし人に知られてしまったら大変です。
また、契約者IDとアクセスキーは郵送で届くものですが届かない事もあります。
このようなトラブルに関するよくある質問とその対処方法をご紹介します。
契約者IDとアクセスキーが届かない!対処方法は?
ドコモ光の契約者IDとアクセスキーは送付される「開通のご案内」に記載されています。
これがなかなか来なくて困ってる方も少なくありません。
まずは待つ必要がありますが、いつまたっても届かないようなら契約時に登録した住所に問題がある可能性があります。
メモ
「開通のご案内」は設置住所に届きます。
設置場所住所と契約者住所が違っている場合がありますので確認してみましょう。
また、引越しの際に住所変更などを行えば引越し前の古い住所が登録されている事もあります。
住所に間違いがない場合は何らかの手違いが考えられるためドコモ光インフォメーションセンターに電話して事情を伝えましょう。
アクセスキーが人に知られてしまった!対処方法は?
ドコモ光のアクセスキーは非常の重要なものです。
これを他人に知られないように大切に管理しないといけません。

万が一紛失などで他人に知られてしまったらドコモ光インフォメーションセンターに相談しましょう。
紛失した場合は再発行が可能であり、他人に知られた場合は変更してもらえる場合もあります。


アクセスキーを人に知られたからといって大きな損害に繋がるとは限りません。
契約情報を持っていても各種契約情報の変更程度しかできなく、実際の手続きは本人確認が求められる事が多いです。
ただ、重要な情報を他人に知られているとになっているので早めに対処しなければいけません。
紛失や他人に知られないよ大切に保管してください。
ココがポイント
困った時はドコモインフォメーションセンターに電話です。
ドコモインフォメーションセンター電話番号
ドコモの携帯電話から:151(通話無料)
それ以外の一般電話などから:0120-800-000
-
【超絶】ドコモ光の月額料金をシミュレーション形式で公式よりも解りやすく説明
ドコモ光の月額料金シミュレート ドコモ光の料金って結局何円くらい掛かるのか? 初月に掛かる費用や1年目や2年目、3年目など、どれくらいの通信料になるのかを超絶わかりやすく書いてみた記事に ...
続きを見る
まとめ
ドコモ光の契約IDとアクセスキーはドコモ光の各種サービスを利用するために重要な情報です。
ドコモ光開通後に送付される「開通のご案内」に記載されています。
フレッツ光のセットアップツールを利用してインターネットの初期設定を行う場合は契約IDとアクセスキーが必要になります。
また、契約IDとアクセスキーはプロバイダの認証IDとパスワードとは別物です。
プロバイダの認証IDとパスワードはインターネットにの接続に必要なもので、ドコモ光の契約IDとアクセスキーは初期設定から契約変更まで使います。
どちらも共通して言えることは重要なものということです。
インターネットに接続には契約IDとパスワードを使わないで設定する事もできます。
契約IDはMy docomoで確認する事ができます。
アクセスキーは「開通のご案内」をもう一度送付してもらう形になります。
もしも紛失や他人に知られてしまった場合はドコモインフォメーションセンターに早急に連絡しましょう。