
dアカウント取得と紐付けについて
ドコモ光を利用するのに必須と言っていいのがdアカウントです。
dアカウントをあらかじめ用意してからドコモ光を契約して紐付けすればお得になります。


dアカウントがあればdポイントを貯めることやdマーケットを利用することができます。
近年ではdポイントを貯められたり利用できる店舗が増えてきたので、dアカウントは作成することをお勧めします。




dアカウントを取得してdポイントクラブに加入すれば、ドコモ光の利用料金でdポイントが貯まるのでよりお得になります。
この記事ではドコモ光にdアカウントを紐づけるための発行手順について解説します。
本編の目次
dアカウントを紐づける前の発行方法と手順
dアカウントはスマートフォンから簡単に発行することができます。
用意するものはメールアドレスです。
GmailやYahoo!メールがあると発行しやすくなります。

ステップ1 メールアドレスを登録する

dアカウントメールアドレス登録
dアカウントの登録画面で上記のような登録画面が開きます。
Gmail、Yahoo!メール、docomoメールアドレスをお持ちの方はそれぞれアイコンをタップして次へ進みます。

ステップ2 dアカウントIDの決定
dアカウントのIDを決めます。
何も入力しない場合の候補としてメールアドレスが使われます。
任意で変更可能ですが、忘れないようにメモをしておきましょう。
ステップ3 個人情報の入力

dアカウント個人情報の入力
登録するためのパスワードや指名など個人情報を入力します。
必須となっている部分は入力しないと次へ進めません。
ステップ4 内容確認後dアカウント発行
個人情報の入力まで完了したら利用規約をしっかりと読んで内容の確認をしましょう。
入力に違いがあったら前のページに戻るボタンで戻りましょう。
この時、ブラウザバック(スマートフォンの横スワイプ)だとエラーを起こすかもしれませんので注意してください。
以上の手順でdアカウントを作成していればドコモ光に申し込むときに紐付けできます。

dアカウントに紐付けしてできること
dアカウントを作成してもなんのメリットもなければ意味がないって思いますよね。
しかし、ドコモ光を使うためにはdアカウントを使わなければ意味がないことをお伝えします。
dアカウントで何ができるのか把握して使いこなしましょう。
Mydocomoにログインして契約内容を確認できる
dアカウントを登録して便利なことは契約内容が簡単にわかることです。
dアカウントを使ってMydocomoにアクセスすることが可能になり、ドコモ光の契約内容の確認や変更が簡単にできるようになります。
毎月請求される月額料金の確認はもちろん、契約の際に加入した不要なオプションの解約もできます。
dポイントクラブに入会してdポイントの確認ができる
ドコモ光を利用してdアカウントを発行したらやっておくべきことがあります。
それはdポイントクラブへの加入です。
dポイントクラブに加入したら毎月の支払いでdポイントをが付与されることになり、様々なお店でdポイントが使えます。

dポイントクラブの年会費は無料です。
スマートフォンのアプリでdポイントの確認やお店での利用もできますので登録しておきましょう。
dマーケットが利用できるようになる
貯まったdポイントはdマーケットでも利用することができます。
dアカウントを発行することでdマーケットにアクセスが可能になります。
他にもdマガジンやdショッピング、dゲームなどドコモのサービスが利用できます。
あなたのライフスタイル合わせた好きなアプリの支払いにdポイントを利用することもできます。

ドコモの携帯・スマホ利用者はペア回線にしよう
ドコモ光と一緒にドコモの携帯電話やスマートフォンを利用しているのなら、ドコモ光とペア回線にしましょう。
ペア回線はドコモ光とドコモの携帯電話回線を契約した時の名称で、両方の名義が同一人物の場合であることが条件です。
ドコモ光とドコモの携帯電話回線の料金の請求がまとまります。
また、ペア回線にすることでドコモ光の「セット割」が適用されて毎月の月額料金が割引されます。
ドコモの携帯電話を長期間利用しているのなら「ずっとドコモ割」が適用されてさらに割引になります。

-
ドコモ光の「ペア回線」について|申し込みや料金、解約方法の流れ
ドコモ光のペア回線の料金や申し込み・解約 ドコモ光を利用している人で「ペア回線」という言葉を聞いたことはないでしょうか。 ペア回線が気になりつつも、ペア回線がなんなのか分からないという方 ...
続きを見る
dアカウントに電話番号を登録(紐付け)できない場合の対処方法
dアカウントを取得していざ登録しようとしてもできない場合があるかもと不安になりませんか?
実は新しい携帯電話番号を取得して、もともと持っていたdアカウントに紐付けしようとしたところ「登録できません」というエラーが発生してしまうことがあります。
この場合の原因と解決方法をまとめましたのでご紹介します。

dアカウントに登録できない原因として考えられること
dアカウントのよくある質問に電話番号登録のエラーが発生するパターンが記載されています。
dアカウントに登録できない原因
・ドコモ光を登録している場合
・dポイントクラブ情報でポイント共有グループが「契約中」になっている場合
・ドコモマイショップが登録されている場合
・dカードが登録されている場合
・dポイントクラブに入会中の場合
その他詳しくはドコモの公式ページで参照てください。


dアカウントに登録できない場合の解決方法
ドコモの公式ページには原因の記載がありますが、具体的な解決方法が記載されていません。
そのため、サポートセンターに問い合わせて行なってもらうしかありません。
dポイントクラブサイトお問い合わせ先:0120-208-360
こちらの電話番号に問い合わせることで登録ができるようになります。



まとめ
ドコモ光でdアカウントを紐付けるためにはまずdアカウントを取得する必要があります。
パソコンやスマートフォンでdアカウント発行ページにアクセスして、メールアドレスを登録してIDを取得してください。
その後ドコモ光を申し込むときにdアカウントを登録すると、My docomoで利用状況の確認や変更が可能になります。
また、dポイントクラブに加入することで毎月の支払いでdポイントがたまります。
dアカウント取得で利用できるサービスの料金にも1ポイント1円で利用できるので、損をしないように登録するといいでしょう。
また、新しく docomoで携帯電話回線と契約して紐付けしたいのに登録できませんと表示された場合は、サポートセンターに電話してください。
そうするしか解決策がありません。