
団地だとドコモ光が利用できない?
団地のような集合住宅にお住いの方でドコモ光を契約しようとお考えですね。
まずお伝えしたことは、団地の場合はドコモ光を利用できないかもしれないということです。


団地の場合は次のような注意点があります。
決められた業者のインターネット回線しか利用できない
工事が不可能で光回線を利用できない
このようにドコモ光を利用したくても利用できない可能性があります。
この記事では団地住まいの方がドコモ光を利用できない可能性がある理由や注意点、またインターネットを利用するための対策を解説します。
\ドコモ光だけじゃない‼docomoのホームルーターが発売開始‼/
団地だと光回線を利用できない場合がある

団地は工事に許可が必要
団地住まいの方はドコモ光だけでなく、インターネット光回線を利用できない可能性があります。
団地にお住いの方で光回線が利用できなくて困っている方がいます。
団地で光回線を利用できるようにしてほしい
団地に光回線引けるようにしてください
— isana ( ˙꒳˙ )の人 (@AxsqsF) July 19, 2019
このように団地だと光回線を利用できないケースもあります。
しかし、団地でも光回線を利用できている方も多いのも事実です。
団地で光回線を利用できるようになった!
本日からようやくわが団地のインターネットも光回線になりました。もろもろの設定を完了してお三時、みたらしとお煎茶(粉茶)。 pic.twitter.com/TPQq9VDU8q
— めんこ(引用RTご遠慮ください) (@yukachev) January 23, 2019
団地によってはこのようにインターネット光回線が利用できます。
そのため、ドコモ光を申し込む前にまずは利用可能かどうかを確認する必要があります。


管理会社や大家さんに質問する
団地のような集合住宅では既に物件単位でインターネット回線を契約しているケースがあります。
そのため、管理会社や大家さんにインターネット回線はどこを利用できるか質問してみましょう。

利用可能な光回線が決まっている
自由に申し込みが可能
工事が禁止で利用できない
自由に申し込みが可能という返事ではドコモ光を利用可能です。
利用可能な光回線が決まっている場合は、まだドコモ光が利用できる可能性があります。


NTTフレッツ光の公式サイトで確認する
ドコモ光が利用できるかどうかは、NTTフレッツ光のWebページからできます。
ドコモ光はフレッツ光の光コラボなので、フレッツ光が利用できるエリアなら利用可能です。
NTTフレッツ光は「NTT東日本」と「NTT西日本」に別れていて、確認できるページが異なります。

NTT東日本エリア
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・東京・埼玉・千葉・神奈川・山梨・新潟・長野
以上の地域ではNTT東日本のフレッツ光公式ページで確認できます。
NTT西日本エリア
富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
以上の地域ではNTT西日本のフレッツ光公式ページで確認できます。


▼ドコモ光(フレッツ光回線)系以外の人気光回線の記事▼
-
ドコモ光とauひかり|色んな角度から分析して比較してみた
ドコモ光 auひかり インターネット光回線をドコモ光とauひかりとでお悩みですか? ドコモ光はNTTドコモのインターネット光回線です。 auひかりはauのインターネット光回線です。 そち ...
続きを見る
-
ドコモ光とNURO光|色んな角度から分析して比較してみた
ドコモ光 NURO光 インターネット光回線をドコモ光とNURO光とでお悩みですか? NURO光と言えば世界最速と言われているインターネット回線ですね。 インターネット回線ではどちらも人気 ...
続きを見る
団地だとドコモ光が利用できない原因と対処法

団地でドコモ光を利用できない理由
団地のような集合住宅では建物単位で特定のインターネット光回線を利用しているケースが多いです。
団地の共有部分まで回線が引かれていて、そこから各部屋に枝分かれして通っている仕組みになっています。
この回線がNTTの回線ならばドコモ光を利用できますが、それ以外の回線の場合はドコモ光を利用できません。
ポイント
団地のような集合住宅では、管理費にインターネット回線の利用料が含まれていて指定された回線しか利用できない場合もあります。
自分で契約しなくても利用できるというメリットがあり、料金もリーズナブルになることもありますが通信速度に不満が出るケースもあります。
ただし、この場合は自分でどうにかできるものではないので仕方ありません。
NTT回線以外ならドコモ光を利用できない
ドコモ光はNTTフレッツ光の回線を利用していますので、団地にNTTの光回線が通っていれば利用可能です。
しかし、それ以外の回線の場合は残念ながらドコモ光を利用できません。
例えばKDDIの回線の場合はauひかり(中部地方ではコミュファ光)しか利用できません。
地方限定のピカラ光(四国地方限定)やメガエッグ光(中国地方限定)のように決まっているケースもあります。
この場合はドコモ光は利用できないので諦めるしかありません。
どうしても利用したい場合は管理会社や大家さんに交渉
団地のような集合住宅の場合は光回線が利用できない環境になっている場合があります。
団地の管理会社や大家さんが許可をしなければ工事を行えないので個人での開通は難しいです。
団地内で5~10件集まれば光回線を利用できるらしい
団地内で5〜10軒集まると光回線を団地内までひいてくれるらしい。
ものの1km先まで光はきてるから、ある程度需要があつまれば…
町内会利用するか(^◇^;)— RE_クロ (@black_1489) July 17, 2016
このようにある程度集まれば利用可能にしてくれるようになってくれるケースもあります。
しかし何戸か集まらなければ工事をさせてくれなく、開通まで2年ほど待ったというケースもあります。
話が分かる管理会社や大家さんならいいのですが、個人では難しいので団地の住民と協力して交渉してみてはいかがでしょうか。
市営や県営住宅で光回線の許可を得るには
市営や県営の場合はインターネット光回線の許可は取りにくいと言われています。
光回線が利用できないという悲鳴をあげる人も多いです。
市営住宅だから光回線にできない
Yahoo!うぜー。だから家は市営住宅だから光回線に出来ないんだっての!
— 緑虫 (@euglena72) August 26, 2012
やはり市営住宅では光回線使えないか・・・。
— taj88 (@taj88) January 4, 2012
このように市営だと光回線の許可が得られず利用できないという方は多いです。
しかし、役所に電話したら簡単に許可が取れたと報告してくる人もいます。
築40年の市営住宅で光回線にできた
わぁい♡ ついに百合子の家にも光回線が来たょぉ~♡ 築40年のオンボロ市営住宅♪ 電話線が通ってるパイプの中を工事の人が光ファイバ這わせてた。
手持ちWiMAXルータしかなかったので、臨時でパソコンから直にPPPoEしてる~♡
— 市川ゆり子♡ とおきょお潜伏中🇯🇵👩💻 (@IchikawaYukko) September 10, 2015
このように許可が出て光回線を利用できるケースもあります。
そのため、どうしても光回線を利用したい場合は一度役所に相談してみてはいかがでしょうか。
さらに詳しく
▼ドコモ光の料金が非常に解りにくいから困る!!▼
団地でインターネットを利用する対処方法

団地でWi-Fiを利用するには
団地にお住いの方でどうしてもドコモ光どころかインターネット光回線を利用できない場合があります。
建物が古すぎたり、許可が出ないなどで悩んでいる方も多いですね。
その場合は仕方ないので他の方法しかありません。
それは工事費用のインターネット回線を利用することです。

スマートフォンのモバイル回線のみで十分と思う方もいるかもしれませんが自宅でより良いインターネット環境を作るのに、WiMAXのようなモバイルWi-Fiルーターまたはソフトバンクエアーのようなホームルーターという選択肢があります。
モバイルWi-Fiルーターを利用する
モバイルWi-Fiルーターは持ち運び可能なWi-Fiルーター端末のことです。
端末がスマートフォンのようにLTE回線を受診して、パソコンやPS4などにWi-Fiの電波を送信します。
ワイモバイルのポケットWi-FiやUQWiMAXがこれに該当します。
docomoでもドコモのモバイルWi-Fiルーターがありますので、ドコモのスマートフォンをお持ちの方は料金面などがお得になります。
▼UQ:WiMAXの公式ページ詳細▼

ソフトバンクエアーを利用する
コンセントを挿すだけでインターネット利用できるホームWi-Fiルーターというものがあります。
その代表と言っていいのがソフトバンクエアーです。
光回線のような固定回線になり、モバイルWi-Fiルーターのように持ち運びはできません。
しかし、コンセントを挿すだけで利用できるということから団地でもWi-Fi環境を作れます。
一台で複数の端末をWi-Fiにつなげることができますので、光回線の工事ができない場合はこちらがおすすめです。
▼ソフトバンクエアーの公式ページ詳細▼



-
ドコモ光の解りにくい割引プラン解説!【ずっとドコモ割プラス】and【セット割】比較
NTTdocomoの携帯電話やスマートフォンを利用している方がドコモ光を利用すると割引があります。 ドコモ光は「セット割」と「ずっとドコモ割プラス」の二つの割引があります。 この二つがど ...
続きを見る
ドコモ5GHomeのホームルーターを利用する
ドコモで今までホームルーターの販売はありませんでした。
しかし、最近5Gの開通とともに発売されとてつもない人気を誇っています。
ドコモのホームルーター、4Gでこれなので良い pic.twitter.com/iOeypzlPOq
— pujyo (@pujyo3) October 6, 2021
ドコモのhome5Gルーターを買いました。
今まで使っていた
WiMAXのホームルーターL01sと比べてみましたが、
通信速度は正直あまり変わらないといった感じです。
※4Gエリアです。ですが速度制限がないというのは
かなりデカい……。( ̄▽ ̄)タスカルー♪ pic.twitter.com/120Q3RW5T6
— 義姉峪キキ(あねたに きき)🔞 (@anetani_kiki) October 5, 2021
もちろん団地であっても使用可能です。
ドコモ光が使えない場合の対処法で今後は1番のおすすめ方法です。
\品切れ続出の人気ホームルーター|ネット申し込みなら速い/
まとめ
団地の場合はドコモ光を利用できない場合があります。
光回線を利用するには建物の所有者の許可が必要なので申し込む前に許可が必要です。
まずは利用可能かどうかを質問してみましょう。
フレッツ光のサイトで利用できるか調べることも可能ですが、念の為管理会社や大家さんに許可をとった方が後でトラブルにならないでしょう。
残念ながらドコモ光を利用できない場合は他の回線を利用するしかありません。
インターネット光回線そのものが利用できない場合は、他の住民と共に交渉すれば受け入れてくれるケースもあります。
しかし、どうしても光回線の工事が難しい場合は残念ながらどのインターネット光回線も利用できません。
この場合はモバイルWi-Fiルーターやソフトバンクエアーを検討してみてはいかがでしょうか。
-
ドコモ光のマンションでの工事内容と費用について解説
マンションタイプの工事について 現在お住いのマンションでドコモ光インターネット回線をご利用とお考えですか? また、新しく住むマンションでドコモ光を利用するのかもしれませんね。 特に初めて ...
続きを見る