
ドコモ光のプロバイダ GMOとくとくBB
ドコモ光のプロバイダは24種類から選ぶ事ができます。
フレッツ光の光コラボレーションモデル(光コラボ)のなかの一つがドコモ光です。
光コラボは様々な種類がありますが全てフレッツ光がインターネット光回線を様々な通信業者に卸売するもので、その通信業者はプロバイダが多くプロバイダとセットにしている光回線も多いです。

GMOとくとくBBは私だけではなく、他のユーザーの人にもNO1に愛用されているプロバイダで、他のサイトでも皆が薦められている会社。
逆にそれが『ホントは嘘じゃないの?』と警戒して不安な人もいるかもしれません。
ただ、実際に使うと解るのですが、やはりNO1にワタシもおススメできます。
ドコモ光は光コラボの中では珍しく、プロバイダを選べます。
24種類ある中の一つがGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBの評判はどうなのか、内容がどうなのか気になるところでしょう。
ドコモ光のプロバイダでGMOとくとくBBは最もおすすめなプロバイダです。
この記事ではドコモ光で選べるプロバイダGMOとくとくBBの評判とメリット・デメリットについて解説します。
ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBBの詳細と評判

GMOとくとくBB 評判
ドコモ光のプロバイダをGMOとくとくBBにするのに、どのようなプロバイダなのか気になりますよね。
また、どのような口コミがあるのかその評判が気になることでしょう。
ドコモ光のプロバイダとしてのGMOとくとくBBの口コミや評判を紹介します。
GMOとくとくBBの詳細
GMOとくとくBBは「GMOインターネット株式会社」が運営するドコモ光のプロバイダです。
運営実勢は20年以上で古くからある有名なプロバイダーです。
ドコモ光のプロバイダだけでなくWiMAXのプロバイダなども運営しています。
GMOとくとくBBで悪い評判がありますが、どうやらそのほとんどはこのWiMAXでの評判のようです。
ドコモ光のプロバイダとしては圧倒的に評判が良いです。
ドコモ光のプロバイダとしてのGMOとくとくBBの口コミと9つの評判
ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBBの口コミを紹介します。
夜8時から速度が上がってくれた
ドコモ光GMO
20時でなぜか速度上がった笑
心の底からjcomやめて良かった pic.twitter.com/QpXFIvaaeX— まべるん (@maberun) August 2, 2019
速度が安定する
友達の自宅がドコモ光でGMOとくとくBBだったからWi-Fiに接続して速度を測定してみたけど、やっぱ安定の速さ
ちなみに福岡県北九州市だよ! pic.twitter.com/ahIwbCjP2d
— やさしい光回線 (@hikari_yasashii) August 6, 2019
速さが爆速状態
ドコモ光が開通した。
GMOとくとくBBの本気を感じた。#ドコモ光 #GMO #GMOとくとくBB pic.twitter.com/PABDsW7rMF
— 源内 のきあ🍧🍉🍨🍦 (@noki_azu) March 26, 2019
マンションで速度が遅かったのに「7.87mbps⇒102.5mbps」に
うち先月マンションタイプのドコモ光プロバイダGMOにしましたがこんな感じでした☝️
ほんまかいって感じですが早い気がします(?) pic.twitter.com/C7KIQd39uU— アチコマ[achi] (@achi_coma) November 29, 2018
宣伝みたいで嘘くさい
GMOとくとくBBどうなのかなぁ。
宣伝みたいなのばっかで実際使ってみての言葉が見つからない...。— Wrs is alien(MNKC) (@WeRzS8MPOE) October 19, 2020
遅くはない
うちぬーろむりでしょうがなく次点のドコモ光のプロバイダGMOですけど、
遅さは感じないけど速くないって感じなんでぬーろから移るとキツいと思いますよ— あかころね (@akacorone) October 19, 2020
設定がちょっと面倒かな…
ドコモ光+GMOのポート開放調べてたらなかなかの難易度っぽいw
水曜日にLANケーブル届いてからのんびり挑戦しよう。— メル (@meru13531) October 19, 2020
GMOとくとくBBが何故か推されている
ドコモ光のプロバイダでなにが変わるのかよくわかってないので調べてはいるけどGMOとくとくBBがめっちゃ推されてるのう。
— maro@組織沼在住 (@maro_cocoa) October 18, 2020
エディオンネット ⇒ GMOとくとくBBに変えたら速度がめちゃ速い
ドコモ光のプロバイダをエディオンネットからGMOとくとくBBに切り替えた。夜にスピードが落ちて15Mbpsだったのが、300Mbpsになったぜ。プロバイダでこんなに変わるもんなんだな。
— マルタサギー (@MarutaX4) June 6, 2020
上記のように幾つかドコモ光の使用者の口コミを集めてみました。
悪い意見だとちょっと宣伝っぽい所や気になる人や接続設定が大変そうだ…という意見もあります。
ただルーター接続設定は特に特別ではありませんのでそれはご安心を。
良い意見としては速度に関して不満に思っている人が極端に少ないこと。
他のプロバイダや光回線だと良い意見、悪い意見だと『明らかに過半数が悪い意見』です。
おそらく皆さんもSNSで日常以外の出来事で嫌な商品に当たってしまった時に書き込むのは、どちらかというと悪い意見がやや多いと思います。(少なくとも私は…笑)
ですが、GMOとくとくBBの場合は良い意見が感覚的に8割が良い意見、1割がふつう意見、1割が悪い意見といった具合で相当数の人が満足しています。
なので、個人的な意見だけでなく、全体的に高評価なので信頼度は非常に高いと思います。
それでは下記に他にもメリット・デメリットも整理したいと思います。
このようにGMOとくとくBBは通信速度が速いと評判がいいです。
v6プラスを利用することで快適なインターネットを楽しめます。
ドコモ光×GMOとくとくBBのメリット
ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBBのメリットを紹介します。
- 料金が安いタイプA
- 通信速度が早くなるv6プラスに対応
- Wi-Fiルーターの無料レンタルが可能
- セキュリティサービスが12ヶ月間無料
- スマホ安心パックが2ヶ月間無料
- キャッシュバックが最大15,000円
このようにGMOとくとくBBはメリットが多いです。

他のプロバイダより圧倒的にメリットが多いですよ。
料金が安いタイプA
ドコモ光の月額料金はタイプAとタイプBで異なります。
このタイプAとタイプBの違いは、選べるプロバイダの違いです。
通信速度が速くなるとかサービスの質が良いとかはありません。
ドコモ光 | ||
タイプA | タイプB | |
戸建て | 5,200円 | 5,400円 |
マンション | 4,000円 | 4,200円 |
このようにタイプAの方が200円安いです。
GMOとくとくBBはタイプAですので、月額料金が安いというメリットがあります。
通信速度が早くなるv6プラスに対応
GMOとくとくBBはv6プラスに対応しています。
v6プラスは「IPoE + IPv4 over IPv6」でIPv4のサイトとIPv6のサイトのどちらでもIPoE方式で接続できる仕組みです。
-
ドコモ光のv6プラスとは?対応プロバイダと必要なもの
v6プラス対応はどこ? ドコモ光のインターネット通信速度に不満を持っていますか? 速度が遅いと動画が途中で止まったりサイトがなかなか表示されませんし、ダウンロードに時間がかかります。 そ ...
続きを見る
つまり、v6プラスは全ての通信速度が高速になることです。
v6プラスは「日本ネットワークイネイブラー株式会社」の設備を利用してインターネットに繋がりますので、GMOとくとくBBの設備は経由しないので、プロバイダーの設備に依存しません。
Wi-Fiルーターの無料レンタルが可能
GMOとくとくBBはWi-Fiルーターを無料でレンタル可能です。
メーカーはBUFFALO、NEC、ELECOM社製の3種類から選ぶことができます。
どのメーカーのものを選んでも高性能です。
他のプロバイダでもWi-Fiルーターのレンタルが可能なところがありますが、GMOとくとくBBでレンタルできるものが最も高性能です。
-
契約して解ったドコモ光のGMOルーター3種でどれが最強のオススメ品か?答えはコレだ!
どのWi-Fiルーターが一番おすすめ? ドコモ光のプロバイダをGMOとくとくBBにした時のメリットの一つはWi-Fiルーターの無料レンタルですね。 GMOとくとくBBでレンタルできるWi ...
続きを見る
セキュリティサービスが12ヶ月間無料
GMOとくとくBBはセキュリティサービス「マカフィーマルチアクセス」を12ヶ月間無料で利用できます。
マカフィーマルチアクセスはWindowsPC、Mac、Android、iOSの3つの端末で利用できます。

12ヶ月後は月額500円で利用できます。
スマホ安心パックが2ヶ月間無料
GMOとくとくBBのサービス「スマホ安心パック」が利用できます。
- スマホバックアップサービス:500円
- データ復旧サービス:500円
- スマホ保証サービス:500円
以上のサービスをまとめて980円で利用できます。
2ヶ月間は無料で利用できます。
キャッシュバックが最大15,000円
GMOとくとくBBからドコモ光に申し込むとキャッシュバックが15000円受け取れるキャンペーンがあります。
15,000円のキャッシュバックということは実質3ヶ月分無料ということになります。
他のプロバイダの場合はこのキャッシュバックキャンペーンがないことが多いので大きなメリットです。
ドコモ光×GMOとくとくBBのデメリット
ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBBのデメリットを紹介します。
- オプションに加入しないとキャッシュバックを受け取れない
- Wi-Fiルーターが工事開通日以降になることがある
デメリットがほとんどないですがあえてお伝えするのであれば以上です。

オプションに加入しないとキャッシュバックを受け取れない
ドコモ光をGMOとくとくBBから申し込むとキャッシュバックを受け取れますがこれには条件があります。
ネット+ひかりTV(2年割):15,000円
ネットのみ:5,500円
キャッシュバックを最大15,000円受け取るにはひかりテレビのオプションをつけないといけません。
しかし、ひかりテレビを申し込まなくても5500円のキャッシュバックが受け取れます。
Wi-Fiルーターが工事開通日以降になることがある
GMOとくとくBBではWi-Fiルーターを無料でレンタルできます。
申し込んでから数日後に、登録している携帯電話にGMOとくとくBBからSMSが届きます。
SMSからのリンク先でWi-Fiルーターのレンタルやオプションの申し込みをします。
その時にオプションの支払方法をクレジットカードか電話料合算払い(ドコモ)で選びます。
クレジットカード:工事日にルーターが届く
電話料合算払い:工事日以降に届く
支払方法がクレジットカードの場合は工事日にWi-Fiルーターが届きます。
しかし電話料合算払いの場合は工事日以降の数日後になります。
どれくらい先になるかはわからないので、その間はWi-Fiルーターを自分で用意しなければWi-Fiが利用できません。
まとめ
ドコモ光のプロバイダGMOとくとくBBは以上に評判が良く最もおすすめなプロバイダです。
《GMOとくとくBBのメリット》
- 料金が安いタイプA
- 通信速度が早くなるv6プラスに対応
- Wi-Fiルーターの無料レンタルが可能
- セキュリティサービスが12ヶ月間無料
- スマホ安心パックが2ヶ月間無料
- キャッシュバックが最大15,000円
《GMOとくとくBBのデメリット》
- オプションに加入しないとキャッシュバックを受け取れない
- Wi-Fiルーターが工事開通日以降になることがある
メリットが多めでデメリットが少なめです。
GMOとくとくBBはドコモ光のプロバイダでは最もおすすめなプロバイダです。
-
ドコモ光のGMOとくとくBBのホントの速度!【ガチで24時間測定した結果…】
ドコモ光のGMOとくとくBBを速度を24時間比較 ドコモ光の「GMOとくとくBB」は24種のプロバイダの中でもトップクラスに人気が高いです。 私も以前は違うプロバイダ(ビッグローブ)でド ...
続きを見る