
ドコモ光のプロバイダ IC-net
インターネット光回線でドコモ光を利用するときのプロバイダでIC-netにしようとお考えですか?
もしかしたら名前を知らなかった方もいると思いますが、実は古くからある老舗プロバイダです。
IC-netにしようとしてもドコモ光は24社から選ぶ頃ができますので他と比較して良いのか悪いのか気になると思いますので安易に決められないですよね。
プロバイダの選び方によっては得をすることもあれば損と感じてしまうことがあります。
各プロバイダで違うポイント
通信速度が速い
セキュリティソフトを無料で使える
訪問サポートやリモートサポートが無料
Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
キャッシュバックがもらえる
プロバイダによってサービスが違いますので、人によって最適なプロバイダが違います。

IC-netをドコモ光のプロバイダにすると様々な特典があります。
この記事ではドコモ光で選べるプロバイダのIC-netの評判な内容、メリット・デメリットについて解説します。
\ 『対応プロバイダ一覧』から選択して特典GET! /
IC-netの評判と詳細について

IC-net 評判
インターネットを利用する上でプロバイダは非常に重要なものですからしっかりと比較して選びたいものですね。
プロバイダがインターネットを利用するIDやパスワードを管理してくれて、安全に接続できるようにサポートをしてくれています。
IC-netの評判はどのようなものなのか、どのようなプロバイダなのか気になることでしょう。
その評判と詳細について解説します。
IC-netはどのようなプロバイダ?
IC-netは山形出身のプロバイダです。
ローカルなプロバイダなので知名度は低いですが、1996年かある老舗系のプロバイダです。
プロバイダの事業以外にもパソコンやスマートフォンの修理店の運営も行なっています。

IC-netの評判と口コミ
IC-net評判が良いのか悪いのかは実際に利用している人の体験を知ればわかりやすいと思いますのでTwitterの生の声を紹介しますね。

サイトに繋がらない
が、どうかしたんですか? って、あれ? サイトが繋がらな・・・い?? RT @enooooo ic-net…Orz
— mat (@mat_mat_mat) 2014年6月17日
IC-netはこのようにサイトに繋がらないという口コミがありました。
サイトに繋がらないということはインターネットの通信速度が遅いということです。
しかしこれは2014年という古い口コミであり、最近では遅いという声は見かけないです。


ドコモ光×IC-netのメリット
プロバイダによってメリットに違いがあります。
ドコモ光に同じ料金が支払うのならサービスが良いプロバイダが良いですよね!
そこでドコモ光のプロバイダでIC-netを選ぶメリットについて解説します。
ドコモ光としてのIC-netのメリットは以下のように多いです。
IC-netのメリット
月額料金が安いタイプA
総合セキュリティソフト36ヶ月間無料
サポートが充実している
v6プラスに対応している
v6プラス対応Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
老舗のプロバイダだけあってメリットが充実しています。

月額料金が安いタイプA
ドコモ光の月額料金というものは選ぶプロバイダによって価格差があります。
プロバイダにはタイプAとタイプBで別れていて、タイプAのグループの方が料金が安いです。
ドコモ光 | ||
タイプA | タイプB | |
戸建て | 5,200円 | 5,400円 |
マンション | 4,000円 | 4,200円 |
IC-netはタイプAですので月額料金安いというメリットがあります。
年間だと2,400円の差になりますのでIC-netは月額料金が安いタイプAであることがメリットです。


総合セキュリティソフト36ヶ月間無料
インターネットを利用するのに心配なのがウイルスやフィッシング詐欺などの被害だと思います。
特にパソコンではセキュリティソフトは必須です!
セキュリティソフトは1年間1万円など高額なものがありますが、IC-netでは通常月額料金400円の「IC-net安心セキュリティ」が36ヶ月間無料で利用できます。
IC-net安心セキュリティは1ライセンスでWindows PC3台、Androidスマートフォン・タブレット1台まで利用可能です。
ただし、このセキュリテイソフトはIC-net独自のものです。
他のプロバイダのように有名なセキュリティソフトが無料になるものではありません。


サポートが充実している
初めてインターネットを利用する際には設定をどのようにするのかわからないと方も少なくありません。
実際、私の友人でインターネットが開通したのに設定方法がわからないから3ヶ月も放置してしまっている人がいました。
自分で簡単にできることなのですが、設定がどうしても分かりらない場合は困ってしまいますね。


そんなあなたに嬉しいサービスがプロバイダからの訪問サポートです。
訪問サポートはルーターのID・パスワードの設定変更作業と端末との接続設定がセットになった基本パックです。
また、IC-netはパソコンの操作に関する疑問やトラブルを電話や遠隔操作で解決してくれるIC-net安心サポートがあります。
365日9時〜21時まで土日祝日にも対応してしています。
このサポートを36ヶ月間何度でも受けることができます。
v6プラスに対応しているので通信速度が速い
インターネットのプロバイダでは速度に関する口コミが目立つように速度が遅いとイライラするものです。
通信速度など気にしないと思うかもしれませんが、口コミにもあるように速度が遅いとなかなか通信が繋がらないのでウェブページが開かなかったりダウンロードに時間がかかります。
YouTubeやNetflixなど動画のストリーミングサービスを利用したい人は速度が遅いと、まともの動画が見れなくてイライラしてしまうと思います。
特にゴールデンタイムと言われている18時半〜23時はインターネットの利用者が多くて回線が混雑して速度が遅くなります。

IC-netはv6プラスに対応しています。
v6プラスは「IPoE + IPv4 over IPv6」でIPv4のサイトとIPv6のサイトのどちらでもIPoE方式で接続できる仕組みです。
これは、全ての通信速度が高速になるということです。
v6プラスは「日本ネットワークイネイブラー株式会社」の設備を利用してインターネットに繋がりますので、IC-netの設備は経由しないので、プロバイダーの設備に依存しません。
v6プラス対応Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
ドコモ光のインターネットを楽しむにはWi-Fiルーターは必須です。
特にスマートフォンでインターネットを使い放題にするには、ドコモ光を開通してもWi-Fiルーターがないと繋げることができません。



ドコモ光をIC-netから申し込んだ場合はWi-Fiルーターを無料でレンタル可能です。
このWi-FiルーターはただのWi-Fiルーターではなくて、IPoE対応のWi-Fiルーターです。
これはシンプルに言いますとIC-netの高速通信である「v6プラス」に対応したWi-Fiルーターです。
対応していないルーターではせっかくの高速通信を利用できないので損をしてしまいます。

ドコモ光×IC-netのデメリット
IC-netはメリットが豊富ですぐに申し込もうと思った方もいると思いますが、他のプロバイダと比較してデメリットもあることを知っておいてください。
デメリットを知っておけば後で後悔することがありません。
IC-netのデメリット
口コミが少なすぎて本当に良いのかわからない
キャッシュバックキャンペーンが無い

口コミが少なすぎて本当に良いのかわからない
何かの購入や申し込みをするときに頼りになるのが口コミです。
実際に利用している人の声を聞くことで、それが良いか悪いかの判断になりますね。
しかし、IC-netは口コミが少なすぎて、ユーザの声がわからない状況です。
これは逆に良い事と考えることもできます。
他のプロバイダでは本当によく無いと批判的なレビューが目立ちます。
特にツイッターなどSNSではサービスがよく無いと批判の声を出すことが多いので、それが少ない事は満足している人が多いとも考えられます。
インターネット上の口コミでの評判が無いと本当に良いのかもわからない部分なので不安があるのは事実だと言えます。
キャッシュバックキャンペーンが無い
ドコモ光を申し込むのにキャッシュバックを受け取れたらお得ですね。
実質的に数ヶ月間の利用料が無料になることになります。
他のプロバイダからドコモ光を申し込んだ場合はキャッシュバックを受け取れる場合があります。
残念ながらIC-netから申し込んだ場合がキャッシュバックを受け取る事ができません。

\ 『対応プロバイダ一覧』から選択して特典GET! /
他のプロバイダとIC-net比較
ドコモ光のプロバイダではIC-netもおすすめですが、キャシュバックが無いことを考えるとキャッシュバックがある方がお得だと考えてしまいますよね。
しかし、安易にキャッシュバックがあるから良いプロバイダなのではなく自分にとってメリットが大きいところが良いプロバイダです。

キャッシュバックがあるプロバイダと比較する
IC-netのデメリットは残念ながら独自キャッシュバックキャンペーンがないことです。
プロバイダによっては様々な条件がありますが最大15,000円の独自キャッシュバックキャンペーンを行なっているところがあります。
キャッシュバックキャンペーンのあるプロバイダとIC-net比較してみましょう。
プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | v6プラス | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
IC-net | ◯ | ◯ | 36ヶ月無料 | ◯ | 2回無料 | 36ヶ月以内 | 15 | |
GMOとくとくBB | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 15 | 15,000円 | |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ぷらら | ◯ | ◯ | 24ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 7 | 15,000円 | |
DTI | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 10 | 15,000円 | |
OCN | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 1 | 15,000円 |

無料レンタルできるWi-Fiルーターの性能はGMOとくとくBBの方が良い
IC-netでは特典でv6プラス対応のWi-Fiルーターを無料レンタル可能ですが、型番は時期によって異なるとのことなので実際にどのようなルーターが来るのかがわかりません。
つまりWi-Fiルータのスペックや性能がわかりません。
各プロバイダで公開している無料レンタルできるWi-FiルーターはGMOとくとくBBのものがベストです。
GMOとくとくBBでレンタルできるWi-Fiルーターの速度の最大値は1300Mbpsです。
圧倒的に性能が良いルーターをレンタルできる事は事前にわかるので安心です。
もちろん、ドコモ光の通信速度はベストエフォート型なので実際は1Gbpsも出ませんが、v6プラスを利用した時には500Mbps以上出るときがありますので性能が悪いWi-Fiルーターだと十分に速度が出ないので勿体ないです。
同じ無料なら(レンタルになりますが)GMOとくとくBBからのWi-Fiルーターの方が高性能なのでおすすめです。
-
【実録】ドコモ光のGMOルーター申し込み手順を画像付でご説明
ドコモ光はプロバイダをGMOとくとくBBにするとWi-Fiルーターを無料でレンタルできます。 レンタルできるWi-FiルーターはBUFFALO、NEC、エレコム製の3種類あります。 どの ...
続きを見る
まとめ
ドコモ光でのIC-netの口コミは少なかったですがメリットは多いです。
・月額料金が安いタイプA
・総合セキュリティソフト36ヶ月間無料
・サポートが充実している
・v6プラスに対応している
・v6プラス対応Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
このようにサポート面が充実しているので安心して利用できます。
しかし、キャッシュバックが無いこととWi-Fiルーターの詳細がわからないことが気になる方もいるでしょう。
Wi-Fiルーターは数値のスペックだけではなくてセキュリテイ面も大事です。
他のプロバイダとIC-netを比較して自分に合ったプロバイダを選んでください。