
ドコモ光のプロバイダ Tigers-net.com(タイガーネット)
ドコモ光のプロバイダをTigers-net.com(タイガースネット)にしようとお考えですか?
Tigers-net.com(タイガースネット)は名前の通り阪神タイガースのファンに特化したインターネットサービスプロバイダです。
そのため阪神ファンのあなたなら満足できることでしょう!
しかしドコモ光のプロバイダは24種類から選べるので他と比較してメリットがあるのか、またはデメリットがあるのか気になることでしょう。


プロバイダの選び方によっては得をすることもあれば損と感じてしまうことがあります。
各プロバイダで違うポイント
通信速度が速い
セキュリティソフトを無料で使える
訪問サポートやリモートサポートが無料
Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
キャッシュバックがもらえる
以上のようなサービスが有るのか無いのかで人によっては感じ方が違うでしょう。
まず大前提に、ドコモ光のプロバイダは自分にとって最適だと思うサービスが有るところが一番です。
この記事ではドコモ光で選べるプロバイダのTigers-net.com(タイガースネット)の評判とメリット・デメリットについて解説します。
\ 『対応プロバイダ一覧』から選択して特典GET! /
本編の目次
Tigers-net.comの評判と詳細

タイガーネット 評判
インターネットを利用する上でプロバイダは非常に重要なものです。
プロバイダがインターネットを利用するIDやパスワードを管理してくれて、安全に接続できるようにサポートをしてくれています。
そのため、契約しようと思っているプロバイダがどのようなものなのか知っていた方が良いです。
Tigers-net.com(タイガースネット)はその名の通り阪神タイガースに特化プロバイダです。

Tigers-net.comは阪神タイガースに特化プロバイダ
Tigers-net.com(タイガースネット)は名前の通りプロ野球チームの阪神タイガースに特化したプロバイダです。
しかし阪神タイガースが直接運営しているプロバイダでというわけではなく「アイテック阪急阪神」という創立1987年の会社が運営しているプロバイダです。
タイガースネットはとにかく阪神タイガース系のメリットが多く、その中でも特に会員サイトの「マイスタジアム」の評判が良いです。
《マイスタジアムの詳細》
・ライブ中継
・ライブハイライト
・スコア速報
・試合速報メールマガジン
・阪神タイガースの壁紙
このように阪神タイガースのファンには嬉しいサービスがあるプロバイダです。


Tigers-net.comの評判
Tigers-net.com(タイガースネット)の評判がどのようなものか、良いのか悪いのか気になるところですね。
実際に利用している人の体験を聞くとわかりやすいと思います。

阪神の壁紙がもらえて嬉しい!
親が「ドコモ光のタイガースネット.com」を契約してくれた
選手壁紙貰える— シオン@未定 (@sionHT) 2018年2月24日
通信速度が速くて最高!
ドコモ光でプロバイダをタイガースネットにするのが最速最高です
— とょもろ (@tomolo_korsk) 2017年3月20日
有線で接続して速度が遅い
父親がタイガースネットとかいうドコモ光系列の回線に変えて、今の今まで設定してたんだけど有線で480kbpsしか出てない。なんかの冗談だろ
— ぱーまえ (@Pamae_gbf) 2018年7月11日
このように阪神タイガースファンには嬉しい報告があり、通信速度に関しては賛否が分かれました。
インターネットの通信速度は特に気になるポイントです。



-
ドコモ光「タイプA」のおすすめは?変更や料金内容、プロバイダの種類
ドコモ光のタイプAプロバイダ ドコモ光はスマートフォンや携帯電話のモバイル回線を利用している人は、セットで割引になりますので最もおすすめなインターネット光回線です。 実際フレッツ光の光コ ...
続きを見る
ドコモ光×Tigers-net.comのメリット
プロバイダによってメリットに違いがあります。
ドコモ光に同じ料金が支払うのならサービスが良いプロバイダが良いですよね!
Tigers-net.com(タイガースネット)は以下のようなメリットがあります。
タイガースネットのメリット
月額料金が安いタイプA
セキュリティサービスが無料
v6プラスに対応
サポート体制が整っている

月額料金が安いタイプA
ドコモ光の月額料金というものは選ぶプロバイダによって価格差があります。
プロバイダにはタイプAとタイプBで別れていて、タイプAのグループの方が料金が安いです。
ドコモ光 | ||
タイプA | タイプB | |
戸建て | 5,200円 | 5,400円 |
マンション | 4,000円 | 4,200円 |
Tigers-net.com(タイガースネット)タイプAですので、タイプBと比較すると月額200円の価格差があります。
年間だと2,400円の差になりますのでTigers-net.com(タイガースネット)は月額料金が安いタイプAであることがメリットです。


セキュリティサービスが無料
インターネットを利用するうえで心配なのがウイルスやスパイウェア、フィッシング詐欺などです。
セキュリティ対策はしっかりとしておいたほうが後で泣きを見ることは無いでしょう。
ドコモ光のプロバイダでタイガースネットを利用するとセキュリティソフト「カスペルスキー」を無料で利用できるからです。
他のプロバイダだと12ヶ月間や24ヶ月間のみ無料のサービスがありますが、タイガースネットは永年無料で利用できます。
カスペルスキーは通常月額599円ですので2年間利用すると考えたら約14,400円もお得になります。
セキュリティソフトのことを考えなくて済むのはメリットが大きいです。
v6プラスに対応で通信速度が速い
インターネットのプロバイダの選び方で特に見て欲しいのが通信速度の速さです。
通信速度など気にしないと思うかもしれませんが、速度が遅いことでメリットなどありません。
YouTubeやNetflixなど動画のストリーミングサービスを利用したい人は速度が遅いと、まともの動画が見れなくてイライラしてしまうと思います。
特にゴールデンタイムと言われている18時半〜23時はインターネットの利用者が多くて回線が混雑して速度が遅くなります。


タイガースネットはv6プラスに対応しています。
v6プラスは「IPoE + IPv4 over IPv6」でIPv4のサイトとIPv6のサイトのどちらでもIPoE方式で接続できる仕組みです。
つまり、全ての通信が高速になるということです。
v6プラスは「日本ネットワークイネイブラー株式会社」の設備を利用してインターネットに繋がりますので、タイガースネットの設備は経由しないので、プロバイダーの設備に依存しません。
サポート体制が整っている
初めてインターネット回線を自宅に開通するとなると、最初は設定の不安がありますね。
自分ではどうしようもないときは人に頼るしかありません。
そんな時に頼りになるのがプロバイダ です。


365日遠隔でパソコン操作しながら設定を行うリモートサービスや電話やメールでの案内をオペーレーターが行ってくれます。
訪問してインターネット接続やメールアドレスを設定する「訪問セットアップサービス」も開通から6ヶ月間無料です。
訪問サービスはその場で設定をしてくれますので安心してインターネットを楽しめるようになります。

ドコモ光×Tigers-net.comのデメリット
タイガースネットはメリットが多いプロバイダ ですが、もちろんデメリットもあります。
デメリットを知っておけば後で後悔することはないでしょう。
タイガースネットのデメリットは以下のようなものがあります。
タイガースネットのデメリット
・Wi-Fiルーターの購入が必要
・キャッシュバックキャンペーンが無い


Wi-Fiルーターの購入が必要
タイガースネットはWi-Fiルーターの無料レンタルを行っていません。
そのためWi-Fiルーターを自分で用意知る必要があります。
タイガースネットはv6プラスに対応しているので、通信速度を速くしたい場合はIPv6に対応したWi-Fiルーターを用意する必要があります。
価格は10,000円〜15,000円程度です。


キャッシュバックキャンペーンが無い
インターネットを申し込むのにキャッシュバックを受け取れたらかなり得した気分になりますよね。
タイガースネットを申し込む場合キャッシュバックがありません。
ドコモ光をプロバイダから申し込む場合はキャッシュバックのキャンペーンを行っているところが多いです。
そのため、他のプロバイダと比較してみると損をしてしまします。

\ 『対応プロバイダ一覧』から選択して特典GET! /
他のプロバイダとTigers-net.com比較
Tigers-net.com(タイガースネット)にはWi-Fiルーターの無料レンタルが無いことやキャッシュバックが無いというデメリットとなる部分がありますね。
つまりは、このようなサービスを行なっているプロバイダが有るということです。
しかし、Wi-Fiルーターの無料レンタルを行なっていたり、キャッシュバックが有るからTigers-net.com(タイガースネット)より良いプロバイダなのかと言えばそうではありません。
他のプロバイダには無いメリットがTigers-net.com(タイガースネット)には有るからです。
それではWi-Fiルータの無料レンタルがあるプロバイダやキャッシュバックがあるプロバイダとサービスを比較してみましょう。
Wi-Fiルーターが無料でレンタルできるプロバイダと比較
ドコモ光のプロバイダはWi-Fiルーターの無料レンタルを行なっているところがありますが、残念ながらTigers-net.com(タイガースネット)にはありません。
Tigers-net.com(タイガースネット)は阪神ファンに嬉しい特典がありますが、他のプロバイダにはありません。
このようにプロバイダによってメリットは違いますので比較してみましょう。
また、Wi-Fiルーターをただ無料で利用できるのではなく「v6プラス」のサービスを行なっていることも重要です。
Wi-Fiルータの無料レンタルとv6プラスのサービスがあるプロバイダとTigers-net.com(タイガースネット)を比較します。
プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
タイガースネット | ◯ | 契約期間中無料 | 初回無料 | ◯ | 2 | ||
GMOとくとくBB | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 15 | 15,000円 | |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ic-net | ◯ | ◯ | 契約期間中無料 | 2回無料 | 36ヶ月以内 | 15 |
このように比較すると他のプロバイダの方がメリットが大きく感じる人もいれば、Wi-Fiルーターがなくてもセキュリティソフトが契約期間中無料で阪神タイガースファンに嬉しい特典があるTigers-net.com(タイガースネット)の方がメリットが大きく感じる人もいるでしょう。
キャッシュバックがあるプロバイダと比較する
Tigers-net.com(タイガースネット)は残念ながら独自キャッシュバックキャンペーンがありません。
プロバイダによっては条件がありますが最大15,000円のキャッシュバックキャンペーンを行なっているところがあります。
キャッシュバックキャンペーンのあるプロバイダと比較してみましょう。
プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | v6プラス | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
タイガースネット | ◯ | 契約期間中無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 2 | ||
GMOとくとくBB | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 15 | 15,000円 | |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ぷらら | ◯ | ◯ | 24ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 7 | 15,000円 | |
DTI | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 10 | 15,000円 | |
OCN | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 1 | 15,000円 |
キャッシュバックキャンペーンがあってもv6プラスに対応していないと速度が遅くなってイライラしてしまうことがあるかもしれませんので、キャッシュバックがある「ぷらら」や「DTI」よりはv6プラスに対応しているTigers-net.com(タイガースネット)の方がおすすめとも言えます。

まとめ
Tigers-net.com(タイガースネット)の評判とメリット・デメリットを紹介しました。
《ドコモ光×タイガースネットのメリット》
月額料金が安いタイプA
セキュリティサービスが無料
v6プラスに対応
サポート体制が整っている
また、阪神タイガースのファンには嬉しい特典が盛りだくさんですので阪神タイガースファンにはおすすめのプロバイダと言えます。
しかし、タイガースネットではWi-Fiルータの無料レンタルや独自キャッシュバックキャンペーンがありません。
Wi-Fiルーターは必須と言えますので、タイガースネットにする場合はv6プラスに対応しているWi-Fiルーターを用意しましょう。
-
ドコモ光をマンションVDSLで使用した場合は速度気にしたらプロバイダどこが良い?
ドコモ光をマンションで利用する場合には配線方式によって速度が違います。 光配線方式 VDSL方式 LAN配線方式 以上の三つがあります。 この中でもVDSL方式は通信速度が最も遅いです。 ...
続きを見る