
ドコモ光のプロバイダ スピーディアインターネットサービス
ドコモ光のプロバイダをスピーディアインターネットサービスにしようとお考えですか?
しかしドコモ光のプロバイダは24種類から選べるので他と比較してメリットがあるのか、またはデメリットがあるのか気になることでしょう。


プロバイダの選び方によっては得をすることもあれば損と感じてしまうことがあります。
各プロバイダで違うポイント
通信速度が速い
セキュリティソフトを無料で使える
訪問サポートやリモートサポートが無料
Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる
キャッシュバックがもらえる
以上のようなサービスが有るのか無いのかで人によっては感じ方が違うでしょう。
まず大前提に、ドコモ光のプロバイダは自分にとって最適だと思うサービスが有るところが一番です。
スピーディアインターネットサービスの評判はどうなのか、内容がどうなのか気になるところでしょう。
この記事ではドコモ光で選べるプロバイダのスピーディアインターネットサービスの評判とメリット・デメリットについて解説します。
\ 『対応プロバイダ一覧』から選択して特典GET! /
本編の目次
ドコモ光スピーディアインターネットサービスの評判と詳細

スピーディアインターネットサービス 評判
インターネットを利用する上でプロバイダは非常に重要なものです。
プロバイダがインターネットを利用するIDやパスワードを管理してくれて、安全に接続できるようにサポートをしてくれています。
ドコモ光のプロバイダの一つであるスピーディアインターネットサービスを利用しようと考えている場合はどのような評判があるか気になるでしょう。
また、スピーディアインターネットサービスがどのようなプロバイダなのか知っておきたいですよね。
スピーディアインターネットサービスの詳細と評判を紹介します。
スピーディアインターネットサービスはどんなプロバイダ?
スピーディアインターネットサービスは株式会社スピーディアが運営するプロバイダです。
仙台の会社で資本金が1億4000万円がある大きい会社です。
プロバイダの事業だけじゃなくてクラウドやPBX、データセンサーなど100種類を超えるサービスを展開しています。
運営母体がしっかりしてい流のでサービスもしっかりしています。
スピーディアインターネットサービスの口コミや評判
スピーディアインターネットサービスの口コミや評判が気になりますよね。
しかし残念ながらスピーディアインターネットサービスの口コミは見つかりませんでした。
スピーディアインターネットサービスはプロバイダとして知名度が低いことで利用者が少ないことが予想できます。
ココに注意
スピーディアインターネットサービス良い評判もなければ悪い評判もないので判断は難しいです.
ドコモ光×スピーディアインターネットサービスのメリット
プロバイダによってメリットに違いがあります。
ドコモ光に同じ料金が支払うのならサービスが良いプロバイダが良いですよね!
ドコモ光のプロバイダとしてスピーディアインターネットサービスを利用するメリットを紹介します。
ポイント
料金が安いタイプA
永年無料セキュリテイサービス
訪問サポートが初回無料
Wi-Fiルーターの無料レンタルがある
リモートサポートが初回無料

料金が安いタイプA
ドコモ光の月額料金というものは選ぶプロバイダによって価格差があります。
プロバイダにはタイプAとタイプBで別れていて、タイプAのグループの方が料金が200円安いです。
ドコモ光 | ||
タイプA | タイプB | |
戸建て | 5,200円 | 5,400円 |
マンション | 4,000円 | 4,200円 |
スピーディアインターネットサービスはタイプAですので月額料金が安いというメリットがあります。
年間だと2,400円の差になりますのでスピーディアインターネットサービスは月額料金が安いタイプAであることがメリットです。


-
ドコモ光「タイプA」のおすすめは?変更や料金内容、プロバイダの種類
ドコモ光のタイプAプロバイダ ドコモ光はスマートフォンや携帯電話のモバイル回線を利用している人は、セットで割引になりますので最もおすすめなインターネット光回線です。 実際フレッツ光の光コ ...
続きを見る
永年無料セキュリテイサービス
インターネットを利用するのに気になるのがウイルスやフィッシング詐欺などの被害だと思います。
特にパソコンではセキュリティソフトは必須です!
スピーディアインターネットサービスの契約期間中はセキュリティソフトが永年無料で利用できます。
1ライセンスにつき1台の端末のみ利用可能です。
スピーディアインターネットサービスはウイルスチェックや迷惑メールフィルタも完備しています。


訪問サポートが初回無料
初めてインターネットを利用する場合には設定がわからないということもありますね。
インターネットの接続は設定が必要で、これを行わないと利用できません。
このような困りごとにプロバイダが頼りになります。
スピーディアインターネットサービスでは訪問サポートを60日間以内なら初回のみ無料で行えます。
訪問サポートでは以下のサポートを行なっています。
・インターネット接続設定
・無線LAN設定
・ブラウザ設定
・セキュリティソフト設定
設定する端末ははパソコン・スマートフォン・タブレットの中のいずれか一つとなります。
Wi-Fiルーターの無料レンタルがある
インターネットを楽しむにはWi-Fiルーターは必須とも言えます。
今の端末は有線で接続できる部分がなかったり、スマートフォンはWi-Fiルーターが無いとドコモ光に接続できません。
スピーディアインターネットサービスはWi-Fiルーターが無料でレンタルできます。
条件は24ヶ月間スピーディアインターネットサービスを利用することです。
Wi-FiルーターはI-O DATA製のもので価格は1万円相当です。
リモートサポートが初回無料
パソコンの操作や設定がいまいちわからなかったり、電話でも良くわからないときに頼りになるのが遠隔操作のリモートサポートです。
スピーディアインターネットサービスではリモートサポートを60日間以内なら初回のみ無料で行えます。
リモートサポートでは以下のサポートをおこなています。
・インターネット接続設定
・無線LAN設定
・ブラウザ設定
・セキュリティソフト設定
設定タイプ機種はパソコン・スマートフォン・タブレットの中のいずれか一つとなります。
ドコモ光×スピーディアインターネットサービスのデメリット
ドコモ光でスピーディアインターネットサービスを利用した場合のメリットもありますが、もちろんデメリットもあります。
あらかじめデメリットを知っておけば後で後悔することも少ないです。
ドコモ光のプロバイダでスピーディアインターネットサービスを利用するデメリットを紹介します。
見出し(全角15文字)
・v6プラスに対応していない
・キャッシュバックがない

v6プラスに対応していない
インターネット通信で速度というものは多くのプロバイダで口コミがあるように重要と捉えられています。
速度が遅いとサイトに繋がりにくくて表示が遅かったりダウンロードがなかなかできません。
特にゴールデンタイムと言われている18時半〜23時はインターネットの利用者が多くて回線が混雑して速度が遅くなります。
YouTubeやNetflixなど動画ストリーミングサービスを利用している人は速度が遅いと途中で動画が止まってしまうことがあります。
スピーディアインターネットサービスはv6プラスに対応していません。
v6プラスとは「IPoE + IPv4 over IPv6」でIPv4のサイトとIPv6のサイトのどちらでもIPoE方式で接続できる仕組みです。
v6プラスは、全ての通信速度が高速になるということです。
v6プラスの通信は「日本ネットワークイネイブラー株式会社」の設備を利用してインターネットに繋がりますので、プロバイダーの設備に依存しません。

キャッシュバックがない
インターネットを申し込むのにキャッシュバックを受け取れたらお得ですね。
実質的に数ヶ月間の利用料が無料になることになります。
他のプロバイダからドコモ光を申し込んだ場合はキャッシュバックを受け取れる場合があります。
残念ながらスピーディアインターネットサービスから申し込んだ場合がキャッシュバックを受け取る事ができません。
もちろんキャッシュバックがあることが全てではありませんが

\ 『対応プロバイダ一覧』から選択して特典GET! /
スピーディアインターネットサービスと他のプロバイダを比較
ドコモ光のプロバイダをスピーディアインターネットサービスにするメリットもありますがデメリットがあります。
特にセキュリティソフトが契約期間中無料であることや、訪問サポートやリモートサポートが無料であることが強いです。
しかし、他のプロバイダでは通信速度が速くなるv6プラスやキャッシュバックキャンペーンを行なっているところもあります。
このようなサービスを提供しているプロバイダとスピーディアインターネットサービスを比較してみましょう。
v6プラス対応Wi-Fiルーターを無料レンタルできるプロバイダと比較
ドコモ光を利用するのには通信速度が速いと快適でイライラすることなくインターネットを利用できます。
ドコモ光で通信速度を速くするにはv6プラスというサービスを利用することです。

またv6プラスを利用するには対応しているWi-Fiルーターが必要です。
Wi-Fiルーターは普通に購入すると10000円〜15,000円が相場で、これが無料レンタルできるとお得ですね。

このようなv6プラスが利用できて対応するWi-Fiルーターを無料レンタルできるプロバイダとスピーディアインターネットサービスを比較したものがこちらです。
プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
スピーディア | ◯ | 契約期間中無料 | 初回無料 | 初回無料 | 9 | ||
GMOとくとくBB | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 15 | 15,000円 | |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ic-net | ◯ | ◯ | 36ヶ月無料 | 2回無料 | 36ヶ月以内 | 15 |
キャッシュバックがあるプロバイダと比較する
スピーディアインターネットサービスは残念ながら独自キャッシュバックキャンペーンがありません。
プロバイダによっては様々な条件がありますが最大15,000円の独自キャッシュバックキャンペーンを行なっているところがあります。
キャッシュバックキャンペーンのあるプロバイダと比較してみましょう。
プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | v6プラス | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
スピーディア | ◯ | 契約期間中無料 | 初回無料 | 初回無料 | 9 | |||
GMOとくとくBB | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 15 | 15,000円 | |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ぷらら | ◯ | ◯ | 24ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 7 | 15,000円 | |
DTI | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 10 | 15,000円 | |
OCN | ◯ | 12ヶ月無料 | ◯ | 初回無料 | ◯ | 1 | 15,000円 |

無料レンタルWi-FiルーターはGMOとくとくBBよりは劣る
スピーディアインターネットサービスでもWi-Fiルーターの無料レンタルのサービスを行なっています。
しかし性能面を比較してしまうと劣っているのが事実です。
特にGMOとくとくBBでレンタルできるWi-Fiルーターの性能が良く、他と比べても一番おすすめと言えます。
通信速度が速いだけでなく、セキュリテイもしっかりしています。
メーカーはBUFFALO、NEC、ELECOMの3つから選べ、どれも高性能で好きなものを選ぶと良いでしょう。

スピーディアインターネットサービスに対して思うこと

スピーディアはどうなのか?
スピーディアインターネットサービスはプロバイダとしての知名度が低く、評判の口コミが全くありません。
悪い評判がないことはメリットとして考えらえますが、良い評判もないのでおすすめしにくいのが現状です。
メリット面やサービスは良いですが、一番残念なことはv6プラスに対応していないことです。
スピーディアインターネットサービスは v6プラスに対応していないのが大きなデメリット
スピーディアインターネットサービスではv6プラスに対応していないので通信速度が遅くなります。
IPv4の通信は遅く、IPv6の通信に対応していても通信方式が「IPoE IPv4 over IPv6通信」出ないと快適なインターネットにはなりません。
特にVDSL配線方式のマンションにお住いの方は速度が遅くなり、v6プラスに変えたらかなり速くなりました。
Wi-Fiルーターを良いものを利用しても根本的な速度が快適でないと満足にインターネットを楽しむことができません。
速度にあまりこだわらない方もいると思いますが、これからインターネットはどんどん進化しますので通信速度が速くないとイライラする場面が多くなるでしょう。

関連リンク
まとめ
スピーディアインターネットサービスの評判は口コミがなくてわからないものでした。
しかし、会社の規模が大きく初めてインターネットをする人にはサポートは充実してるのが特徴です。
《スピーディアインターネットサービスのメリット》
・料金が安いタイプA
・永年無料セキュリテイサービス
・訪問サポートが初回無料
・Wi-Fiルーターの無料レンタルがある
・リモートサポートが初回無料
他のプロバイダと比較した場合のデメリットはこちらです。
・v6プラスに対応していない
・キャッシュバックがない
スピーディアインターネットサービスはメリットが多いですが、通信速度が気になる方とキャッシュバックが欲しい場合は他と比較してみてはいかがでしょか。
-
ドコモ光の名義変更する際の手数料や電話番号は?手順を解説
ドコモ光の名義変更の手数料や手続き条件について 結婚や離婚、ご家族がお亡くなりになったなど何かしらの理由でドコモ光の名義変更をしなくてはいけない時にはどのようなことをしなければいけないで ...
続きを見る