
フレッツ光からドコモ光への転用にプロバイダの変更は必要なのか
フレッツ光からドコモ光へ転用する場合にプロバイダを解約する必要があるのか疑問ですよね。
プロバイダからメールアドレスをもらって、それを連絡網にしていたりサイトの会員登録やメルマガの登録に使っている方もいるでしょう。
プロバイダを解約するとメールアドレスを含めてプロバイダから受けられるサービスを一切受けられなくなりますので、解約をしたくないと思う方もいますね。


結論から言いますと、転用の場合はプロバイダを解約する必要がありません。
しかしこれには条件があり、プロバイダを変更することができます。
この記事ではドコモ光でプロバイダの変更は不要な場合の条件や、変更する場合の注意点について解説します。
転用の場合は変更しないで同じプロバイダを利用できる

転用はプロバイダの変更をしなくても良い
ドコモ光へフレッツ光から転用する場合にはプロバイダの変更は不要です。
ドコモ光では申し込めるプロバイダが24種類用意されていますが、それ以外のプロバイダでも利用できます。
ただし、選ぶプロバイダによっては料金に違いがあります。

ドコモ光で選べる24種類プロバイダの中なら料金が安い
ドコモ光は24種類からプロバイダか選ぶことができますが、料金がタイプAとタイプBのグループで違いがあります。
住居 | ドコモ光 | |
タイプA | タイプB | |
戸建て | 5,200円 | 5,400円 |
マンション | 4,000円 | 4,200円 |

タイプA
タイプB
以上のプロバイダを利用している場合は転用で料金が安く利用できます。
これ以外のプロバイダではドコモ光との契約がないので別のプランとなります。
単独タイプならどのプロバイダでも利用できるけど料金が高くなる
住居 | 単独タイプ |
戸建て | 5,000円 |
マンション | 3,800円 |
ドコモ光の単独タイプは以上の料金プランです。


ドコモ光の単独タイプではプロバイダを自由に選ぶことができますが、これは別契約の形になります。
タイプAとタイプBは月額料金にプロバイダの料金が含まれていますので、単独タイプは結果的に料金が高くなります。
同じならプロバイダのサービスをそのまま受けられる
フレッツ光からドコモ光の転用ではプロバイダの変更の必要がなく自由に選ぶことができます。
ドコモ光で用意されている(ドコモ光と契約している)プロバイダなら料金が安く利用できますが、それ以外だと料金は高めになります。
プロバイダをそのまま同じにする場合は、メールアドレスなどのプロバイダのサービスをそのまま受けることができます。
また、プロバイダは解約の際に違約金を支払う場合がありますが同じにする場合はその必要がありません。
しかし、プロバイダを変更するメリットがあることも事実です。

プロバイダを変更するなら解約が必要

プロバイダ変更の場合の注意点
ドコモ光へ転用でプロバイダを変更する場合にはメリットがあります。
それは選ぶプロバイダそれぞれで様々なサービスが用意されているからです。
プロバイダ新規契約のメリット
Wi-Fiルーター無料レンタル
セキュリティソフト無料
独自キャッシュバックキャンペーン
こちらのメリットは一部です。
このようなサービスを受ける場合に今までのプロバイダを解約する場合の注意点を解説します。
プロバイダの解約は必ず自分で連絡する
プロバイダの変更する場合はドコモ光で希望のプロバイダを選ぶことができます。
フレッツ光で利用していたプロバイダから他のプロバイダに変更す場合は、ドコモ光の転用で自動的にプロバイダの解約という形にはなりません。
今まで利用していたプロバイダを自発的に解約する必要があります。
転用時にそれまでのプロバイダを解約しないと料金を二重で支払うことになります。
明細書を見て気づくということもあれば、支払っていることに気づかずに過ごすこともあります。
プロバイダの確認方法
プロバイダを解約したいけど、現在利用しているプロバイダがどこなのか分からない方もいるでしょう。
解約するにも、どこに連絡していいのか分からないですよね。
現在どこのプロバイダを利用しているのか簡単に確認できますのでその方法を紹介します。
プロバイダ確認方法
プロバイダの契約書を探す
毎月の請求書(明細書)を探す
メールアドレスで確認する
インターネット接続のIDやパスワードが記載されているプロバイダの契約書をどこかに保管してあると思いますので探してみましょう。
プロバイダは月額料金を支払っているので、その請求書を確認してみましょう。
クレジットカードで支払っている人は明細書を確認してみるといいですね。
プロバイダのメールアドレスを利用している場合は「@」以降のアドレスを確認してみましょう。
BIGLOBE:@xxx.biglobe.ne.jp
OCN:@xxx.ocn.ne,jp
So-net:@xxx.sonet.ne.jp
@nifty:@nifty.com
ぷらら:@xxx.plala.or.jp
Yahoo!BB:@ybb.ne.jp
このようにメールアドレスの@マーク以降を見るとプロバイダのものになっています。
プロバイダ変更で解約金が発生する場合がある
プロバイダを変更するには、現在利用しているプロバイダを解約する必要があります。
解約の際には違約金が発生する場合があります。

プロバイダの契約はそれぞれ異なりますので違約金が発生するタイミングはバラバラです。
プロバイダの利用期間が一定期間に達していない時の解約
契約期間の最終月以外での解約
契約期間後の翌月以外での解約
解約金もプロバイダによって違いがありますが、相場は2000円〜5000円です。
ドコモ光へ転用でプロバイダの変更ならどこがいいのか

ドコモ光のおすすめプロバイダの選び方
フレッツ光からドコモ光へ転用にプロバイダを変更るにはどこがいいのか気になるところだと思います。
先に紹介したように、ドコモ光のプロバイダは契約によるメリットは様々です。
24種類もあるので迷うと思いますが、まずは月額料金が安いタイプAがいいでしょう。
料金が安いタイプAがおすすめ
ドコモ光のプロバイダは月額料金が200円安いタイプAがおすすめです。
タイプBの方が高いですが高いから良いプロバイダという訳ではなく、単純にプロバイダとの関係だと思います。
月額料金が200円の差なので年間だと2400円の差になります。
ドコモ光は2年解約なので、2年間だと4800円の差になりますね。
ほぼ1ヶ月分の料金の差になりますので、同じドコモ光を利用するのなら月額料金が安いタイプAがおすすめです。
v6プラス対応でWi-Fiルーター無料レンタルがあるところがいい
ドコモ光のプロバイダは料金が安いタイプAから選ぶことがおすすめですが、タイプAだけでも18種類ありますので迷いますよね。
そこで次に注目するべきはプロバイダのサービスです。
おすすめのサービスは「v6プラス」とそれに対応した「Wi-Fiルーターの無料レンタル」があるプロバイダです。
※BIGLOBEは正式にはv6プラスではなくIPv6オプションというサービスです。
-
ドコモ光のマンションはVDSL配線でもIPv6接続で速くなる
VDSL回線でもIPv6なら速い ドコモ光をマンションで利用していて、通信速度が遅いと感じていませんか? ドコモ光では通信速度が最大1Gbpsなのに、実際に利用してみるとその10分の1も ...
続きを見る

プロバイダ | タイプA | ルーター無料レンタル | セキュリティソフト | 無料訪問サポート | 無料リモートサポート | メールアドレスの数 | キャッシュバック |
GMOとくとくBB | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 15 | 15,000円 | |
@nifty | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | 初回無料 | 5 | 15,000円 |
ic-net | ◯ | ◯ | 契約期間中無料 | 2回無料 | 36ヶ月以内 | 15 | |
BIGLOBE | ◯ | ◯ | 12ヶ月無料 | 初回無料 | ◯ | 5 |


ドコモ光のGMOとくとくBBとBIGLOBEの速度を比較した
このようにプロバイダによって受けられるサービス内容に違いがあります。

まとめ
フレッツ光からドコモ光に転用する場合にプロバイダを変更する必要はありません。
同じように利用することができます。
ドコモ光と契約しているプロバイダなら料金を安く利用できますが、それ以外だと料金が高くなってしまいます。
変更する場合は解約金などの注意して解約を自発的に行うことを忘れずにドコモ光へ転用の手続きしてください。
自動では解約されませんので支払いが二重にならないよう注意が必要です。
-
ドコモ光「タイプA」のおすすめは?変更や料金内容、プロバイダの種類
ドコモ光のタイプAプロバイダ ドコモ光はスマートフォンや携帯電話のモバイル回線を利用している人は、セットで割引になりますので最もおすすめなインターネット光回線です。 実際フレッツ光の光コ ...
続きを見る